ドライブに行きました🚗
川の堤防そのものになってる道路を走りました
川の横は、一段高く土手になっていて、散歩道ではなく道路になってます🛣️
川の氾濫予防もあるのでしょうね🧐
素晴らしい天気でした☀️
気持ちいい。。。ずっと平野が続き、西側には三重の山並みが見えておりました。
途中、中洲の公園へ🛝
奥はグラウンドのような、ものすごい広い広場があり、
沢山の家族連れがいました。
無料の公園とは思えないほどでした。
遊具はとても巨大なものがあり、
小さなテントもたくさんありました
めちゃ暑かったです。
食べ物売ってる車もありました
端っこに、昔の家の見学ができるところがありました👇
昔の名家らしく、木曽川氾濫が酷かった頃の貯蔵のお手本のような家でした。
水害時は、こちらへ行くようです👇
避難の時のもう一段高い場所
あの味噌とか塩の貯蔵壺。。
何年持つか、素晴らしいですね。
古民家カフェやりたい人とか、狂喜しそうです。
オランダの技術者を呼んで調査して、氾濫対策の全面的な工事を行った内容が書かれていました。
対策がなされていると、強いですね💪
川の方向を変えたり、などが図面でありました。
水害についてはかなりの警戒ぶりみたいで、途中川の中に、水につかると連絡が行くような棒とか、色々立ってました!
ラベンダー🪻
綺麗でした😍
気持ち良い帰り道。
山並みに夕陽って良いですね
読んでいただきありがとうございます😊🌸