最近、朝の双子の喧嘩がもの凄い。

とにかく激しい。

 

特に、今週は夫が不在で私のワンオペだから、パパの制止もないためヒートアップしがち。

 

8歳双子男児の朝の喧嘩

 

2人が起きてくる

   ↓

寒いのでリビングの温水ヒーターの前に身を寄せるようにゴロゴロしだす

   ↓

温水ヒーターの吹き出し部分の幅に2人の体は収まらず、場所の取り合いへ

   ↓

そこは俺の場所だ!とか、俺にぶつかってくるなよ!とか言って喧嘩が始まる

   ↓

どちらかが手をだして喧嘩が始まる

   ↓

体格の大きいターの方がマーをリンチしているような光景になり私が止めに入る

   ↓

私、怒鳴る。血圧上がる。頭痛がする。

 

=======================

 

という負の連鎖悲しい

この温水ヒーター、確かに本当に気持ちよくて、前でゴロゴロするのは私も大好きなんだけど。。

明日からはこのヒーターは付けないルールにして、エアコンで部屋を温める事にしました。


我が家の人気者、温水ヒーター


毎日、どうしたらスムーズに朝の支度が進むか、どうしたら喧嘩が起きにくいか、工夫と試行錯誤が続く、1年生双子ですぼけー

 

前に育児本で読んだけど、この世で一番激しい兄弟喧嘩が双子男児の喧嘩なんだそう。

確かに、周囲の人には驚かれるほどの激しさで喧嘩する2人。

もちろん仲良い時もあるけど、喧嘩したら2人とも一歩も引かない。

喧嘩は好きにさせておきたいけど、体格差が大きい二卵性の双子だから、ほっておくと怪我しそうで見ていられない汗

 

殺伐とした空気のまま2人を学校に送り届けてしまった。

こんな日はなんだか私も心が晴れない。

 

帰ってきたら、美味しいおやつでも皆んなで食べようショボーン