こんにちは。

 

元高校教員・塾講師・英会話講師が教える

 

おうち英語と多読で英語のできる子を育てる

 

厚木市の英語教室Serendipity Englishです音譜

 

 

 

zoomを利用したオンラインでの

 

「保護者向けセミナー・勉強会」の開催や、

 

英語多読教材「ラズキッズ」

 

を利用頂くことができる

 

会員制の「たどクラブ」を運営しています。

 

 

 

こちらでは講師である私の考えやお教室のこと、

 

皆さんに役立つ英語教育情報などを書いていきたいと思いますので、

 

どうぞお付き合いくださいニコ

 

 

 

*****************

 

12月17日(土)zoomセミナー開催します♪

 

 

「お金と英語に関するママ向けzoomセミナー、開催予定♪」

 

 英語と貯金って案外似ている?

 

 いつもお世話になっているファイナンシャルプランナーの方と、

 

 12月17日(土)午前にzoomセミナーを行います。

 

 詳細&申し込み方法が決まり次第案内させて頂きますね♪

 

 

 

 

 

*****************

 

 

こんにちはニコ

 

またまた久しぶりなブログですが、、、。

 

 

今日からまた、1月に行われる2022年度第3回、英検の申し込みが始まっていますね。

 

 

 

 

我が家の息子、小学3年生、

 

今年の6月の英検で準2級に合格しました。

 

が、なんと、3回目の受験で合格~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

我が家は日常的に毎日の生活の中に英語を取り入れていますが、

 

英検対策は受験する1ヵ月~2ヶ月ほど前から、

 

毎日5~10分程度過去問を解くのみあせる

 

 

 

直前に通しで過去問を全部やることもありますが、

 

今回はやらずに受けました、、、えーんあせるあせるあせる

 

 

 

 

これまで「フォニックス」をじっくりやったことがないので、

 

「読めるけどあまり書けない」

 

という状態なので、

 

ライティングが一番のネックに、、、。

 

 

 

かと言って、一生懸命ライティング対策をする私の心の余裕も時間の余裕もなかったので、

 

取りあえず何度も受けまくって、

 

なんとか受かるという力技、、、ニコにやりイヒ

 

 

 

 

 

 

幼児~小学生の英検は、

 

英語教室や指導者の方針によっては、

 

 

◆できるだけ満点に近いスコアで合格する

 

◆しっかり準備をして必ず合格するレベルに達してから受ける

 

 

という考え方の方もいらっしゃると思いますが、

 

私は、これまで高校で教えてきた生徒にも、自分の子にも、

 

 

◆取りあえず申し込む!取りあえず受ける!

 

 

という指導をしてきました。

 

 

 

 

 

 

これには色々と理由もあるのですが、

 

まあそれは長くなるのでまた今度イヒ

 

 

 

で、何が言いたいのかと言うと、

 

今後、準2級に合格した息子に対して

 

「英検2級対策をどうするか。」

 

という問題真顔

 

 

英検はもう何度も受けているので、

 

「受かれば次の級に挑戦する」

 

のが当たり前になっているので、

 

本人はもちろん、

 

「2級、難しそうだけどやる~。」

 

という感じですイヒ

(いや、君、2級の難易度分かってないよね、と言いたくなりますがにやり

 

 

 

ライティングも課題ですが、

 

やはり、英検2級は高校卒業程度なので、

 

小学生には語彙レベルが高い。

 

 

「抽象的」な単語も多いので、日本語で説明しても難しい、、、えーんあせる

 

 

 

 

ただ、英検の勉強をきっかけに、

 

英語も日本語も覚えられる、

 

しかも、環境問題等の時事問題についても考えるきっかけになるので、

 

英検は色々と学べることが多いと思いますグッド!

 

 

 

 

 

 

英語の語彙を増やす一番理想的なやり方は、

 

「多読」

 

これはもう、

 

実際に自分の子供たちに洋書を読ませている中で、

 

これまで高校生を多読で指導してきた中で、

 

やっぱり多読はいいなぁ~、

 

と、実感していることです合格

 

 

 

 

 

でも、

 

我が家の息子、

 

それほど読書好きではないんです、、、えーんあせるあせる

 

 

 

しかも最近は日本語の本を読む方が多く、

 

私も何だかバタバタしていて、英語の本へのアプローチをうまく続けられていない、、、。

 

(Amazon Audibleでの聴き読みもできていない、、。)

 

 

 

 

もちろんこれからも、

 

洋書を読むことは続けていこうと思っていますが、

 

我が家の場合、多読だけで英検2級レベルにたどり着くには、

 

まだまだこれからかな~り時間がかかりそうだな、と思っていますにやりにやりにやり

 

 

 

 

中学生になると勉強やら部活やらで色々と忙しくなると思うので、

 

小学生のうちにできるだけ英語力をつけておきたいなぁ~。

 

というのは、メンバーさんのお子さんにもいつも言っていることですし、

 

我が家の子供たちにも同じように思っていますニコ音譜

 

 

 

でも、我が家の場合、

 

◆英検用のスクール等に入れるつもりはない

(高いし、送迎等面倒だし)

 

◆インターとか、もちろん無理にやりあせる

 

◆自分の子に教えるとバトルになること多し。

 

 

なので、

 

◆自宅でできて

◆手間がかからなくて

◆続けやすくて

◆力がついて

◆できればそんなに高くない教材

 

 

ないかな~、と探しています。

 

(そんな都合の良い教材あるかいな!というツッコミが聞こえてきそう、、、ニヤニヤ

 

 

 

 

 

一番の問題は

 

語彙力強化。

 

(もちろん、ライティングもだけど)

 

 

 

 

 

できるだけ、いける所までは

 

「英語⇔英語」でいきたいので、

 

「英語⇔日本語」の単語帳は使いたくない。

 

 

 

 

というか、

 

そもそも単語帳で単語を覚えるのは中学生以降でもいいと思っているし、

 

それよりなにより、

 

単語帳を使って毎日コツコツ、ということができない、、、笑い泣きあせるあせる

 

 

 

 

一応、英検2級にも対応できそうな、

 

「英語⇔英語」の単語帳とか、

 

短文の中で英検2級レベルの単語を覚えるタイプの単語帳とかは買ってみました。

 

 

 

 

 

これ↑の音声をかけ流しとかにしたらどうかな~、と思いましたが、

 

何だかうまくいかなかった、、、笑い泣きあせる

 

 

でも、コンセプトとしてはなかなかない単語帳なので、面白いです。

 

私の理想とする使い勝手には合わなかった、、、えーん

 

 

 

 

 

 

↑短文の中で英語を覚えるタイプの単語帳。

 

 

これを買って、

 

寝る前に読み聞かせ&隙間時間にかけ流しに使いましたが、

 

何だか続かなかった、、、、笑い泣き(私が、、、)

 

 

この単語帳も面白いし、覚えやすいと思います。

 

毎日音読するだけでも単語が頭に入ると思いますし!

 

短い文章の中で文脈の中で意味が覚えられるのもよし!

 

特に、中学生~高校生にはいいかな、と思います。

 

公立の中学校って、

 

あまり単語帳を持たせて学習させることがないような気がするので、

 

このシリーズで単語を学習するのは良いと思いますよ。

 

我が家ももう一度トライしてみようかな、、、イヒ

 

 

英検3級程度のレベルもありますよ↓

 

 

 

 

 

 

結局は、

 

 

毎日コツコツと繰り返し積み重ねていくこと

 

 

が、英単語習得にも、英語学習にも必要なのは当然なのですが、

 

 

◆できれば日本語の説明等入れずに「英語⇔英語」で単語を覚えさせたい

 

◆毎日短い時間で続けられ、かつ身につく教材が欲しい

 

◆続けるために取り組みやすい、そして、進捗状況が可視化しやすい教材がいい

 

 

という、何ともワガママな要望があるわけですが、

 

まぁ、一つだけお値段全然手ごろじゃないですがにやりにやりにやり

 

昔から気になってた思いあたる教材があるんですよね~ニコ

 

 

 

 

取りあえずもう少し調べてみて、

 

使ってみて良かったら、また記事として書きますね~。

 

 

 

って、まとまりのない記事でごめんなさい!

 

 

 

この教材、小学生の英検2級以上の対策にいいよ~。

 

 

なんてものがあったら、是非シェアしてくださいマセニコ

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございましたニコ

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

■ライン公式アカウントで情報発信中!!■

 

~英語教育の最新情報、お役に立つ情報を配信しています~

~宜しければ下記から↓お友達登録して下さいね~

 

 

英語教育の様々な情報、ライン公式アカウントで配信しています♪

 

 

お友達追加はこちらからお願いします!

 

 

スマートフォンでご覧の方はこちらをタップして下さい。

 

友だち追加

 

 

パソコンでご覧の方はQRコードをスマートフォンで読み取って下さい。