今日、11月1日は日本紅茶協会が定めた

“紅茶の日”🍃🫖です。


午前11時から、太田ますみ先生のセミナーへ。

今日はアッサムの紅茶を色々と学ぶ会でした。


アッサムの紅茶が育つ場所はミャンマーやベトナム、中国に隣り合わせた地域。

紛争も度々ある危険地帯。

洪水も度々。

茶園も沢山あります。




先生のご実家にあったノリタケ。

とても使いやすいサイズ感。

こちらがご自宅に。。ラブ



ケーキのシェフが4Lの栗を渋皮煮に!!🌰

実際に自分で栗拾いして作ってくださった栗のケーキ!シェフが益々好きになってしまいました!


このかぼちゃのタルトも!!

クッキー生地がサクッ、ホロッで最高!

ジンジャー、クローブ、スパイスきいてます。


家庭画報みたいだねーとご参加の皆様。

偶然にも同期との再会もありおねがい

エレガントな紅茶の会でした。


そして、麻布十番に移動。

2時からは

三井農林、nittoh1909のペアリングセミナーへ。














食と紅茶がただ合う!

と感覚的に言うだけではなく、

香り成分との共通点の解析等、

データ的根拠を示されるので大納得のペアリングに!!

科学的分析ありって凄いです。


4時まで。。


そして麻布十番ジュリスに。

宮脇樹里さん、お父様のお顔をちょっとだけ

見て、お話して帰りました。



紅茶セミナーはしごの🍃🫖ワクワクの一日。

私も紅茶を通して人と繋がりたい、喜んで頂きたいと思う🍃🫖有り難い一日でした。


目に浮かぶのは皆様の笑顔。

柔らかな優しい先生、茶友のお顔です。


明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。

世界の幸せを願っています。