今日は日本茶を淹れました。

青鶴茶舗さんで買っていたお茶です🍵


私はティーインストラクターで毎日紅茶を淹れていますが、日本茶は実のところ深くは知りません。


友人も茶農家をしていますし、実家も鹿児島なのですが、日本茶とじっくり向き合ってこなかったことに気が付きました。


日本茶を淹れる時に、ハテ?どうするのかな??の疑問も多く、これではいかん!と思っております照れ


そして新たなチャレンジ!日本茶は

Tea smileの中込先生に9月から学ぶ予定です。





美しく銀色に光る茶葉です。


今日淹れたのは朝宮煎茶🍵の香駿。

和紅茶でも良く使われる品種。

フローラルな香りで、ジャスミンのよう。

烏龍茶系の香りのようにも思えます。


丁寧に淹れたお茶はとても美味しい。

ニコも美味しいねー。と言ってます。

🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃


また一つ7月の予定が出来ました!

茶友とお茶の会です。

友人は紅茶のとびきりのプロなので、

お話しするのがとても楽しみラブ


お洒落で伊達公子さんみたいな爽やかな方です。


次に行きたいのはオークラ。

オークラATは夜なんですかね??


オークラは一度だけ行ったことがあり、素晴らしく美味しかった記憶があるホテルです。

ホテルシェフパティシェだった先生に連れられて。

懐かしいです。

最高なおもてなしでした。


食を追求してまいります。


明日も皆様が素晴らしい一日を過ごせますように。

世界の平和を願っております。