今朝、中国の武夷岩茶のTVがありました!

ニコが録画してたの。


(画像お借りしています)


武夷岩茶は中国の福建省で生産されるお茶。

福建省の東部は台湾の位置です。


武夷岩茶は紅茶の元祖となるお茶です。

イギリスではその昔、

現在のんでいるブラックティー(紅茶)の前に

ボビー茶(武夷岩茶)が飲まれていました。


この武夷岩茶をイギリスのロバート•フォーチュンはダージリンに茶の種や苗を持って行ったんです。

プラントハンター。。。

ダージリンの祖先は武夷岩茶ラブ


そんな紅茶の祖先を育んでいる武夷岩茶

の最高品質”大紅袍”は

は年に2,3kgしか作れないそう。

崖にちょこっとだけ植えられてます。

見れて良かった!!!


紅茶を軸に茶旅は世界へ!

ご興味ある方ははNHKオンデマンドで

検索してみてくださいね!


明日も皆様が学びの多い一日でありますように。

世界の平和を願っています。


補足🇨🇳

お友達の張さんから教えて頂きましたが、

1980年代以後、ここは自然保護区になり、

現在は観光地となっているようです🍃🫖