今日の茶と食🍃🫖ウインク


まずは紅茶4種類のテイスティングを。





アッサム、ルフナ、キーモン、ウバ。

一つずつ、味や香り、水色、茶殻を確かめていく。

8種類一気に並んだ時に見分けれる、

それぞれのキャラクターを覚える為に。


そして焼き芋🍠

昨日鹿児島の友人が送ってきてくれた

出水のお芋。

赤土で育てたとあるので鹿児島ならではの

火山灰土、鉄分が含まれた土です。


ストーブの上にのせると10分程で甘ーい焼き芋の香りがしてきます!ラブ


ねっとりとホクホクの間ぐらいです。

小一時間で出来上がります。

次は天ぷらかな照れ


昔から変わらないお菓子達🍪



私はルマンド派、ニコはホワイトロリータ派。

チョコも購入🍫もう一種類あったバームロールも次は買おうかな。


ブルボンさんは凄いです。

ロングランで売られ、低価格を維持しながらもクオリティUPされてます。


食感が違うんです。

ルマンドはパリパリのパイ生地風。

湿気にも負けず、このパリパリを維持する凄さ!


ホワイトロリータは、子供の頃より格段に美味しくなってます!!チョコですよ、チョコが上質になってますラブクッキーはサクサクします。

昔はさほどでしたが、今家族で取り合いに!!


チョコリエール💕

クッキー生地が胚芽入りでザクザクっとした食感!

チョコとの組み合わせが良いです。

小分けの袋に2個セット!


いやー、箱詰めにして売っても良いレベルです!


そしてチョコ🍫!!

チョコはやはり明治ですラブ

滑らかで味わい深い。

クーベルチュールと変わらないです。



森永製菓の開発者さんが仰っていましたが、

他社にも関わらず🍫チョコはやっぱり明治🍫

なんですってチュー


戦後、森永の工場は焼け、明治は焼かなかったので差がついたんですーとも!!!


毎日、食べる事しかほぼ考えてない私です爆笑


又雪の予報が☃️

明日も皆様が元気でありますように。

ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように。