産土神社⛩鑑定士の真壁辰郎さんのブログで
“神様が好きな香り”のお香の紹介がありましたので
早速買ってみました!
開けて香りを嗅ぐと•••
これは!!!
ちょっとクリスマス🎄っぽい香りです✨✨
クローブ、シナモン、ナツメグ??
↑程は強くなく。。
龍涎香???
京都のお寺でも嗅いだ事がある甘い香り。
柔らかな香りです
お香は大好きで色々試してます。
紅茶と同じく香りとの出会いも貴重です♪
今、2023年の方向性をあらゆる面から
探っている時期。
香りも考え方も。
だからこそピン!ときた事は大事に。
その中で出会ったピン!ときた事、
それが”「万人幸福の栞」倫理の17カ条”でした。
尊敬しているパティシェさんの苦しい〜修行時代
の話から知りました。
苦しい修行中、仲良くなった八百屋のおじさんに
連れてかれてお寺で学んだ17ヶ条✨
難しい事ではない、日常の心得です。
何かに迷っている人には是非一読しては?
とアドバイスしたいです。
ヒントが何処かにあるかもしれません。
今ではメディア等でも知られる方々でも、
悩む時期があるんだと思うとほっとしますね
メンタルの強さって、”迷わない事”
日常の心得があると、ブレない精神が作られていくのではと思います。
ところでお茶の話題を最後に。
フィンランド🇫🇮のティーバッグ。
Green Mao jian teaって何ぞや??との謎を
インスタの方が中国の緑茶ですよー
と教えてくださいました。
他情報ありましたらお知らせ頂けると嬉しいです
柔らかな味と甘い香りで美味しいお茶でした。
明日も皆様が充実した一日となりますように。
ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように。