ケニア紅茶とインドネシア紅茶の勉強会。

面白かった〜ラブ

ケニア紅茶の生産量は益々上がりそう!


ミルクティーにすると違いがわかるよーと

先生のお話で早速やってみる。

アッサムと比べると明白!

左アッサム/右ケニア🍃🫖


ケニアの方が鮮やか!

コクが深いのはアッサム!


ミルクティーにすると

もっとわかりやすいですね!



砂糖無しのテイスティングには

寛永堂の紅羊羹を!

合うねラブ


紅茶を通して世界の動きを見ると面白い。

中東もロシアも紅茶を沢山飲んでいる。

さて何故かしら?

紅茶から癒しを得たいのだろうか。


明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。

ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように。