昨日の中国茶•紅茶•和紅茶の会🍃🇨🇳🇯🇵🫖

興奮冷めやらず。。照れ


CHOさん、maharaja さんから

それぞれ頂いたお土産を眺めています。


まずはCHOさんのご実家で作られている紅茶。




在来種だそうです。

飲むのが楽しみ〜!!!


昨日は中国でのお茶作りの話もありました。

CHOさんが小さい頃、茶摘みの時期には隣りの江西省から沢山の女性達がやってきていたそう。

インドと同じく、茶摘みは女性のみがしていたそうです。


そして

お茶の機械が日本製のKAWASKI、

火入れが電気じゃなくて炭を使ってるetc。


正岩茶(一番良いお茶の保護区)は

500g/10万以上ですってびっくり

買う富裕層の方も本気!

混ぜ物がされないようにお茶を作る時期には

農家さんに泊まり込みするそうです。


↑どんな香りがするんでしょうねー照れ


maharaja さんからはカステラを!

でも普通のカステラじゃないの。。


きゃーラブ

ミルクティーカステラ!!

しかも期間限定でスリランカのウバ茶葉使用🇱🇰


もうなんて素敵なお土産ラブ

心遣いが嬉しすぎておねがい

大変ありがたかったです。

文明堂さん!やるなー✨✨✨


CHOさん、maharaja さんと

これからもお茶仲間としての絆を深めていきたいと思っています。


お友達用のセンテッドティー作りました!

テイスティングして配合決定。

この紅茶の名前は” Chinese princesses”✨✨

世界に一つだけのお茶。

センテッドティー作りは面白いです💕

明日も皆様が素敵な一日を過ごせますように。

ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように。