今日は午前、紅茶専門店TEEJ さんのダージリン•ファーストフラッシュの飲み比べ勉強会。
午後からは、紅茶協会のリモージュの歴史..。
どちらもZoomでした!
本日のinspire!!
書き出してみました。
(ちょっと文長くてゴメンネ)
•職人の作る物は魂が宿る。ずっと使いたくなる。
•良い物は愛着がわき、メンテナンスしながら長く使う。
•少ないアイテムで何通りもコーディネート出来る
•ダージリンは標高も高く、急斜面に茶畑がある所も多数。茶葉は手摘み。しかも茶園によっては車が入らないところは山道を人の力だけで運んでいる。
畑の管理も細やかにしており、かなり労力がかかった農産物。
心を込めて淹れ、頂かなくては。。
要約すると、
人の心が入った物を大切に味わう事!なりよ
今日はまた一つ世界が広がった気分です💕
美術館にも足を運びたくなっています🎉
明日も皆様が幸せでありますように!
ウクライナ🇺🇦の平和を願っています。