ハンガリー🇭🇺の名窯”ヘレンド”🫖


ヘレンドの魅力は”唯一無二”である事。

陶工、絵付け全て手作業。

そのために同じシリーズでも一つ一つが微妙に色や柄が違うのだ。


そう考えるだけで気分は上がるラブ

まるで恋人や親友に出会うような気分💕

いつどのタイミングで出会えるかは奇跡のようなもの。

私と出会うあの子は今何処に??

そんな気分になる🫖


昨日のハンガリー文化センターで頂いたカタログと睨めっこしながら、ネットでも検索する。

まるでラビリンス照れ



シリーズが沢山ある事と、色々な世界情勢のためかなかなか今直ぐ手に入らないものも多数。


一番気になったのは”ジュリア”✨

ドラゴンの鱗🐲と薔薇🌹そして美しいブルーにときめいた。お値段はエクスペンスィブー🤩

でも欲しいなー。


(写真お借りしています)


このシノワズリも気になる〜

“トッピーニの角笛”

茶の歴史スタートが中国と言われているので

このようなシリーズもある。

じわじわくるー✨



どれにしようか悩むのも楽しみ。

いつかあの子をお迎えするぞ!と思うのも楽しみ。

茶の世界は茶道具との結びつきが密接にある。

妥協はしない!自分のお気に入りを見つけるのみ!


一息tea time🍃






ジャケ買いした可愛い紅茶です🍃

ちゃんと美味しい紅茶なんですよー♪


明日も皆様がとっても幸せな一日でありますように🌹💕✨🌹

ウクライナ🇺🇦と世界の平和を願っています。