昨日新しい電気ケトルを買った。

現在使っているタイプもあったが、

店員さんから”こちらが新型です。絶対こちらおススメです”と言われ決めた。


ただ、旧型が100円高かかった🤔何故??


今朝新しいケトルで湯を沸かした。


しかし何だか静か。

いつもみたいにぼこぼこ湧かない?😰何故??

湧き方が足りなくない??


アッサムホールリーフ5g/300cc/3分で紅茶を淹れた

😱水っぽい。香りがたたない😱


旧型で全く同容量でテスト。

😭しっかり香りが満ちている〜😱



写真では分かりづらいですが、微妙な違いがあります。間違い探しみたいですが🤔


新型ケトル騒動!

朝から大騒ぎ&パニック🤯なSTARTでした😭


結論。

旧型タイプは激しく湧き突沸が起こると苦情があった為に改良されたとの事😳


新型は再沸騰も出来ず、ぼこぼこ湧かない😥

残念ですが、これでは美味しい紅茶は淹れられません。ネットにて旧型を再注文。致し方無し。

ケトルのせいではないので。


今回で湯の湧き方の大切さを再認識。

沸いたではなく、よく沸いている状態が美味しい紅茶を淹れる大切なポイントになります。


皆様も紅茶を淹れる時は大きなぼこぼこの泡が出るぐらいの熱湯で淹れてくださいね😉


夏と秋の入れ代わりの季節。

公園には金木犀の甘い香りとなつの名残りの蓮の花。今日は気持ちの良い天気でした。




寝る前のほっとTea🫖

JAF Tea。スリランカ🇱🇰の老舗ブランド。

展示会での頂きもの。


ティーバッグで3分蒸らしは長めですが、

桃の優しい香りの美味しい紅茶でした😌


秋はぐっと活動的になる季節。

何処へも行かずとも充実させるぞ!😆

と気力も高まっています。

皆様はどうですか?


今日を一日充実させる!

明日も皆様が満たされる一日となりますように♥️