夏至の日。

何とか晴天となり😊朝日を浴びる☀️

嬉しい一日!!



昨日習ったフルーツポットティーを復習🫖

今まで知っていたレシピより格段に美味しい🤩






フルーツティーの発祥は何処?

先生もご存知ではないそうだ。


ホットワインにりんご🍎やシナモンを入れるのでそれから派生したものではないかと想像する。


今日入れたフルーツは

🍎林檎、🍇葡萄、🍈メロン、🍒アメリカンチェリー、ゴールドキューイ、日向夏。

茶葉はニルギリ。


葡萄や林檎の色がそうさせるのか、

ほんのりロゼピンク色の茶液。

華やぐフルーツポットティー。


ウォーマーのキャンドルがゆらゆらと

1/ f 揺らぎ、リラックス効果は絶大だ!


次回、茶葉はもっと渋みの少ないスリランカの茶葉でトライしたい。次は🍑桃も入れようかな?

楽しみ💗💗💗


Blue blood✨✨✨

NHK 奇跡の星より。




カブトガニ!!

の驚くべき秘密を知った😳


カブトガニの血液は青色で、

細菌と接触すると酵素を作り出す。


この性質を利用すると

1ppmt未満の細菌を検知できる。

競技用プールで1粒の砂糖を見つけらる事と同じ


😳😳😳😳アンビリーバボー!!!


では!

これを活用すればコロナウィルスも検知可能なのでは??と思ってしまった!

私が思うのだから研究されてるはず。。。


世界は知らない事だらけ。

新しい発見は楽しい。

学びはワクワク❣️楽しさが活力となる。


明日も皆様が新しい発見のある一日となりますように😊✨✨✨🌈