風が強くなるとの予測もそれ程でもなく穏やかでした。
と調べてみたら”薄桜”という呼び名の色がありました。
ほんのり紅みをおびた白だそう。
桜色より薄いとあります。
薄桜色🌸
桜も色々な種類がありますが、日本には美しい色の表現が数多くあるのだなと知りました。
今日はお昼過ぎに瞑想🧘♀️してみました。
Meditation musicをYouTubeで試聴しながら🎵
ナスDことTVプロデューサーの友寄隆英さんが
チベットの山⛰を旅していた様子が頭に思い浮かびます。そんな音楽でした。
本当は瞑想って何も考えないのでしょ?
オリジナル瞑想🧘♀️な私は今日は桜🌸の木になってみることにしました。
意識を桜の木にもっていくのです😊
プランターの花のように誰かが水をくれるわけでもなく、ただひたすら毎日立っている。
台風のような風に吹かれる日、何日も雨が降らない日、ジリジリ焼けつく陽射しも、先日のような雪が降る日だってある。
桜は何を考えているのだろう?
でも桜は知っている🌸春に綺麗な花を咲かせる事を。
瞑想で桜の木になってみましたが、これが内面から湧き出る美しさなのかなと思いました。
🌸私は美しい花を咲かせる事を知っている🌸
桜のように。。
私達も自然の一部。
今は真冬の一番厳しい時かもしれませんが、
桜のように季節が春になれば美しい花🌸を咲かせる事が出来ます。
ピンク色ってやっぱり大好き🌸
ピンクのシャンパン飲みたい🥂🍾😆