誰かが悲しんでいたら美味しいご飯を作ってあげたくなります。
あったかいスープなんて今の時期とてもいい。
お米を食べるのがしんどくても、
スープなら食べやすいから。
ポトフ。みそ汁。ミネストローネ。etc…
ふと、私は今日メザシが食べたくなり、
普段は朝ごはんにいただくのだが夜ご飯に。
ポトフとお刺身とメザシ。。🤣
メザシを頭からかぶりつくと、あの日の記憶が蘇る。2016年の6月。イギリスに1ヶ月🇬🇧住む前。
一緒に食べた人も、店も、レモン🍋をかけてぱくついた事も。隣に座っていた人も。話した事まで。。思い出してしまった。
これぐらいに、”食べる”という行為には深い意味が隠されている。。ように思います。
誰にだって思い出の味あると思います。
食の記憶はやはりTime Machineかも。
楽しい記憶ばかりではありません。
あんなに悲しくて味がわからない。。
なんて事もあったけど。。
味の記憶はないから、シチュエーションだけですが。それすらも思い出。
でも(竹内まりやさん的に😊)
そのほろ苦い思い出も愛おしくなっています。
食べる。
ご飯が食べられる。
有り難い事ですね。
食べる。
“食”という漢字を分解してみても、人を良くするとあります。
食べる事は人を良くする事が出来るのですね。
身体に入れるものを気遣う。
自分を大切にする事に繋がります。
これからはもっともっと”食”についてフューチャーしていきたいと思っています。
イギリス在住のお友達のお気に入り😍
ピクルはピクルスではなくてチャツネの事。
カレーに入れるだけで、ぐんとバージョンアップしたものになります😍
誰かを幸せにしたい。
美味しいものを食べさせたい。
食についてもっと大切に生きていきたいです🥰