帝国ホテル17Fにあるアクアでのアフタヌーンティー。これは昨年の秋の写真。
私のお菓子の師匠とご一緒した時のもの。

日本でも様々な場面で楽しむ事が出来るようになったアフタヌーンティー。

さてさて心に残るアフタヌーンティーとはどんなところだったでしょう〜??

暫し、今まで体験してきた🇬🇧イギリスのホテルでのアフタヌーンティー、ロンドン郊外のアフタヌーンティーを思い出してみる。

ケーキが美味しかった、スコーンが美味しかった。それは数限りない。

又行きたい...

そう思う🇬🇧魅力的なアフタヌーンティーとは何なのだろうー🤔???


(帝国ホテルアクア)



何度も何度も行きたい場所。

日本では帝国ホテル。
イギリスでは🇬🇧ヨークのベティーズ。

共通点は
🍰•毎日沢山のお客様が訪れている事。
     心がウキウキする華やかさがある。
      出国する前の✈️空港のよう?

🧁•心からのサービスを受けられる事。
  常にお客様の事を考えてサービスしてくれ   
   る。当たり前の事ではあるけれど、
プロフェッショナルなサービスこそ第一!心に残るの。
      家族を迎えるような温かさもある。
      おかえり〜と聞こえてくるよう。

🍰•独自のプライドを感じられる事。
   帝国ホテルは言わずもがな。
   ベティーズもしかり。
   言葉にするのは難しいのですが。
   一貫して変えない揺るぎない精神があるように感じます。

イギリスでも日本でもまだまだ他にも心に残るアフタヌーンティーはありましたが、こちらの二つをあげさせて頂きました。

究極は...

あの素晴らしいサービスをしてくださったスタッフとの思い出。ご一緒したお友達との思い出。
ベティーズのピアニストとのやりとりetc
まだいらっしゃるかしら??

あの人に会いたい💕💕💕
似た感覚。

結論としては”人”なのだろうと思います。

“良かった〜〜😍💕💕💕”

お客様にそう思って帰って頂ける事が大切。
全てが関わる人との気持ちで成り立っているのでしょう。

逆にそうではない思いもされるかもしれません。
でも!それも又経験。
ご自身の糧になります。

さあ!皆様どちらにおもむきましょうか??

私は明日又帝国ホテルへ参ります😍🤩💕🇬🇧
      

(ベティーズのアフタヌーンティー)



(帝国ホテルのガルガンチュワ)