皆様こんにちは!
今日は朝から肌寒いですねー。
風邪などお召しになりませんように💕

昨日素晴らしい和紅茶&緑茶に出会いました!

{D1DEC7D2-F377-481B-9A96-E59D5089FAE1}

静岡市清水、両河内(りょうこうち)にあります、
有限会社グリーンエイトさんです。

私がアールグレイの紅茶を購入するためにデパ地下を歩いている時です。
偶然グリーンエイトさんと出会ってしまったのです。試飲に😋
18日までの期間限定で出店だそう。今日まで!
{28C77559-8219-4775-9B21-DF7BFBDA8788}
💁‍♀️こちらは専務取締役の北條様
{82385864-3BF8-484C-B046-BA06A8D54658}

💁‍♀️美しき販売の女性スタッフ様

和紅茶〜の試飲にするすると引き寄せられて。。
頂いた紅茶の美味しさに驚いてしまいました!😍

{7DC41A80-9713-42A9-AD90-C88590B816B8}

こちらの琥珀スイート!
その名の通り!SWEET あま〜いんです😍😍😍
熱湯で淹れてから冷やしてあったこちらを💁‍♀️試飲致しました。
渋みもなくてスッキリとした華やかな香り。
とても飲みやすいです。
思わずlock-on😍😍😍
ゴールデンチップ(少し明るい茶葉)も入ってます。💁‍♀️人気急上昇〜らしいですよー!!

{F63BDB7F-1DAA-4501-BA36-75027D83C30A}

{2E3B188F-88EE-4E16-AE55-533AD104956C}

{024F6118-2EEE-4328-BD83-E067847D11B2}

実はこちらの紅茶、
同じ木で緑茶もとれるのです!
品種は”つゆひかり”
一番茶で(下記ご紹介の)緑茶を作り、
同じ木の二番茶で和紅茶の琥珀スイートを作られているとの事!

又この木はとても元気で勢いがあり、
沢山葉をつけるそうです。
なので収穫量が他の品種より多いそう。
一本で二度😍美味しい〜優秀なお茶の木!
なんですって!!

両河内は霧が深くお茶の木の育成には好条件。
甘みがたっぷりあるのは稀な気象条件が織りなす大地からの恵み。同じつゆひかりでも同じ味とならない由縁なのです。

{8BED4EB2-DC66-4C5C-B1C1-17FA6A0D4415}

{B0853542-A2B7-4087-ABC6-76E22B9F5D5F}

{E4CFCB6A-5869-49CD-8A43-8588CE524992}

緑茶は水出しもOK🙆‍♀️
こりゃまた😍😍😍あま〜いんですよ。

和紅茶は他にもこんなに種類豊富!
アソートパックを購入しましたので、次回ご報告させていただきます。
{7468D6ED-0AAF-4572-AC99-B3CBE4583DEB}

{74297CCC-B6C2-4FE8-A19B-DA9C670BD6D7}

本日はグリーンエイトさんの北條様に沢山お話しを伺う事が出来ました。

こちらの和紅茶ですが、お近くのマルシェでお試し販売から始められたそう。緑茶に混じってひっそり佇んでいた和紅茶ですが、何だか皆様に好評で〜と。
これは!!😍😍😍と
色々な和紅茶作りにトライされたそうなんです。

淹れ方のお勧めはストレートで。
茶葉を牛乳と煮出して作るロイヤルミルクティーも美味しいとの事でした。

両河内にはカフェもあるので行ってみてはいかがでしょうか?
このようなお茶摘み体験もあります!
(和紅茶体験の時、私はイギリスだわ🇬🇧😭行けない〜行きたかった)

{3E3F48B4-CC83-4E55-92B6-EB81913B1473}

マグロは大間!
緑茶と和紅茶は両河内!

熱意のある生産者さんが💓可愛がって💕愛情こめて育ててくださっている和紅茶に出会えて本当に幸せです。

皆様にもっと知っていただきたい!
両河内の和紅茶です。

あっと、これからアールグレイのケーキを焼かねば!🍰あま〜い素敵な一日でありますように!

それでは皆様御機嫌よう〜