友人主催のパン教室へ!
久しぶりのパン作りです!!
初めて白神こだま酵母を使ってのパン作り🥖
C先生のおっしゃる通り土のような香のする酵母。白神という名前が又好きですね。
白神こだま酵母は水に10分ほど振り入れてから使います。ぷくぷく、ぷくぷく!酵母が動きだして生きてるな〜〜と感じさせてくれます。
粉類、酵母を混ぜ、まずボールの中で軽く捏ね合わせてから、本捏ね。
台の上に生地を出し捏ねます。
V字に。X攻撃ならぬV攻撃!⁉️
ですが、新たな発見。知識。
今までは手の平の付け根の付近でぐいぐい力いっぱい捏ねてましたが、それはいらぬとC先生。
自分が疲れるし、生地が傷むわよ!と。
なるほど〜〜。
それからは。愛を込めて!loVe lovely ずんだ〜〜❤️と優しく捏ねあげました。
私と同じずんだあんぱんを選んで作った美しき女性お二人は初めてのパン作りと!本当に生き生き輝いてる女性で私は嬉しかったです。女性は女神のように輝かないとね💕💕💕
ずんだあんを計量して、生地を発酵中。
夏にぴったりスイーツです。
慣れちゃうと楽かもですが。
生地を伸ばして、ずんだあんをのせて、包んで、カットを入れて、捻って閉じて、完成😆
それぐらい楽しかったの!
皆んなと作って、ワイワイ騒いで(美しき戦友!と)楽しかった!
焼き上がりがこちら!
こちらは肉まんチーム!
あまりにの良い香りにそちらも作りたかった〜と思いました。生地が何たって美味しいの!もちもちで!😍
皆んなでワイワイ騒いで作るのって最高だね!
C先生に感謝です。
また習いたい💕💕💕