今日はダージリンを朝から。

紅茶専門店のリーフルさんの紅茶。
家族にはサングマ農園の2016年ダージリン、
セカンドフラッシュDJ -135。私の好きなタイプ。香りもこくもしっかりしている。

次は二子玉川のリーフル店員さんお気に入りの
2016年ファーストフラッシュ、サングマ、
タールザム農園ヤマダバリLC-5。

3g、300㎖、6-7分蒸らし。
こちらを2杯ぶん。

朝のセカンドの茶葉とは違い、みどりに白の茶葉が混じる大きな茶葉。(上)はかるのも大変。
{C5F9A1C8-BBDD-494D-A74E-29D860235734}

蒸らし中〜〜。
大きな茶葉がゆっくりとよりが戻る様子をうっとりながめる。6分間。
{788FA1C0-5676-47C4-B604-89AAD76A3A11}

美味しく淹れる時間と茶葉の量を守って丁寧に淹れる。
淹れた後の茶葉はこんな感じ。
{F5581C55-979E-4A11-BC17-3F58AF980FCD}

昔のコーヒーのCMで、"ん〜〜ん。マンダム"
ってありましたが、あれは何かしら?コピーライターの方の造語??調べよう!
(コーヒーでなく男性化粧品でした🙇商品名でした)

ダージリンのファーストフラッシュ!
もそんな言葉が飛び出しそう。
華やかなイギリス春の新緑を思わせる香り、なんとも言えない恍惚感。
"ん〜〜ん。エクセレント!ラブリーパーフェクト!"
紅茶って沢山あるから迷うけど、お気に入りを見つけて皆様にお伝えしていきたい。
{24ECC906-2824-49B2-995A-C52F053F6B02}

今日はこちらに、日本の新年を感じつつ関東風(クレープの様な生地であんこを包みます)桜餅を合わせました。
{652422A5-5FF6-49DA-82CE-33A33E86CC7E}

Lovely✨perfect