こんにちは。


キッチンのbefore・after、たくさんの方に見て頂けて嬉しい限りです⤴⤴

今日は、シンク下収納を見直すための、
準備編です。


我が家のキッチンは、カウンターキッチンですが、L字型になっています。

収納力はありますが、手が届きにくいところも。




ビンを新調しました。
スペインガラスで、実際はもっとキレイな柄が出ています。

頂き物の、自家製の梅酒を入れたいと
思います。





そして、IKEA購入のシート。
キッチンに限らず、引き出しや色んな所で
使っています。





鍋やフライパン収納に使います。
カインズオリジナルです。





横幅が調整できます。





アイリスオーヤマのシンク下収納です。
引き出しが落ちないようになっています。





横から見ると、こんな感じです。





これが、一番必要だったものです!!

組み立て前です。




我が家は、シンク下に生ゴミディスポーザーがあります。


生ゴミが出ない街!と、近隣のお宅、30軒ほど全世帯についています。

便利なのですが、その存在感は大きいですアセアセ

実際は、一般的な配水管より、一回り大きいので、こんな風にはいかないかも?です。


満足できる、収納ができれば、また、記事にしたいと思います。





今日も、ご覧頂きありがとうございました


                          *****

お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO
500ポイントの特典つきで、無料で手軽に始められます。
ネットショッピングは、ポイントタウンを経由すると、お得にポイントを貯められます


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村