立春から、88夜。
88日という、おひさまのかうんとではなくって 。
88の夜をこしたという、夜という表現が独特だね。
210日、220日は、日なんだけどね。

本日、88夜の和のこよみあそびは。
暦通りに、茶摘み!!!
自生している、茶の木を探しに森や原っぱへ。
一番茶を摘みながら。
他にもたべれそうな葉っぱを探して。
摘み摘みしましょう。

88夜の御歌を歌いながら。
88夜の歌の、2番目ってご存知でしたか?

KC4D0146.jpgKC4D0147.jpg
つめよ、つめつめ、つまねばならん。
つまにゃ、日本の茶にならぬ~。
っていうくだりがあるんですよ。
88夜の茶摘み歌を歌いながら。
今日は、森デビューの2歳児さんとママさんと。
マンツーマンこよみ遊びでした。

摘んだばかりの①番茶を。手でもみこんで。
生茶にして、頂きました~。

香りが、ほんと、素晴らしいのです。
KC4D0149.jpg

もうしばらくは、一番茶を詰めそうです。
2ばんちゃ、3ばんちゃも楽しみ。

セレンは、このお茶で、半発酵の紅茶風?
ウーロン茶風のお茶作りをしてみようと思います。


新緑の若葉は、みどりだけでなくって。
こんなふうに、真っ赤に染まる、新芽や。
白っぽく、銀色にかがやく新芽など。
樹木や草によって、新芽のかたち、色はさまざま。
いろんな、芽吹きを楽しみました。

KC4D0138.jpg

次の和の暦遊びは。5月5日の立夏。
春のピークでもあります。
夏を感じる森歩き。です。


まだまだ、草摘み、茶摘み遊びもできますので、
おーだーでのプログラムも、お受けしております。
今日、参加できなかったけど。
やってみたい。お茶作りしてみたいなあ~っていう方は
ぜひぜひ、オーダーでどうぞ。
お待ちしております~。


~大山の森と水の小さなガイド屋さん~
          セレン環境教育事務所
 の HPは こちら
     一人で活動しているには不似合いなくらい立派なHPですが(笑)、ご覧ください~
        ★プログラムへのお問合せ・お申込みフォーム
は こちら