和暦 睦月 7日。
人日の節句 のこよみ遊び。の。実施報告です。

強い風が吹かなかったので。雪が舞い散る中でも、寒さを感じることなく
若草摘み遊びができました。
若草を夢中になって摘んでいたら、結構、雪が降りしきっておりました。
ふと我に返り周りの雪の降りようをみて、びっくりおどろきだったのでした 。

今日は、3組の参加者さん。お一組、インフルエンザで急なお休み。残念!!
小さなお子さんを連れたママさんたち。
松江から、境港から、米子から。

こよみあそび、今日が第1回目の初めての日でした。
なので、セレンも実は緊張していました。

初めましての人もいたのに、自分の自己紹介もすっかり忘れてました。
おこさんに、「あのひと」と言われてしまいました・・・とほほ。
そうだよね、はじめましてだたよね。でも、あの人って言ってもらえるだけでもありがたい。
ごめんね、いきなり知らない人と若草つみはじめちゃって。

TS3R0136.jpg


若草摘みに入る前に、ひとつ、葉っぱ遊びを入れる予定だったのに、それもすっかる飛ばしてしまいました~。
雪と一緒に、セレンも舞い上がっておりました。初めてすることは、緊張します。失敗も数々。
何年やってても、そそっかしいところは治らないものです。
まちこ農園周辺の畑や、畑の畔道をうろうろ若草つみ。

野菜と一緒に、大地では、ひめおどりこそうが、さいてたり。。。ナズナの花もさいてたり。
雪が降る中でも、少しずつ大地が動いています。
七草にこだわらずに、今、この場所で頂ける、若草の芽吹きを摘んでみましたよ。
 よもぎ、ひめおどりこそう、はこべの仲間、にんじんのはっぱ、ブロッコリーの葉っぱ
などなど。
他にも、スイバの葉っぱに正体不明の謎のはっぱ。
雪がほんのり加わって↓なんだか美しいのです。
TS3R0137.jpg 
人日の節句は、冬枯れの大地の中でも、動き出している植物の芽吹きをいただいて、邪気をはらい、冬についたけがれをはらう禊ぎの行事でもあるのですよ。
雪にふれ、大地に触れ、冬から春へと移り変わる自然の流れを、自分という小さな自然も、この流れに加わり混ざりあって。私たちも自然の一部なんだよね。

わらべうたを歌い、すりこぎやしゃもじでお囃子をしながら、摘んできた葉っぱたちをたたいて、刻んで。
あらかじめ作っておいた、七穀粥に投入!!!
1合の米に、小豆、ひえ、あわ、もちきび、たかきび、押し麦を加えただけで土鍋に焚いてみたのですが、
鍋いっっぱいにかさが増えてしまい、びっくり。みずけのない、粘りのあるお粥になってしまいました~。
TS3R0138.jpg
まずは、お粥だけを食して、振り返りをしてひとまず、終了。
終了後に、自由にお昼ご飯!!と言う流れを予定していたのですが。

お粥を食べるときに、参加者さんたちお弁当も開いてしまい、振り返りができずじまいでした・・・・。
進行の仕方、考えねば~。お粥の時間とお昼の時間を別に考えてましたが、結果、一緒にして正解ではありましたが。
終わりの閉めが、うまくできず、少し不完全燃焼。
もう少し、こよみについての感想や今日の思いを、シェアする時間をもちたかったな。。。
次に生かしてゆきましょう~。

と反省の念をもって、粟島神社から夕陽を眺めて誓いましたとさ。
あれこれ、反省点もありましたが、雪の中での若草積つみとお粥作り。
楽しかったなあ~。よい時間でした~。
TS3R01420001.jpg 


次回も、まちこ農園のお畑を使わせていただいてのこよみあそびです。
睦月9日の24節季「雨水」です。
この日は、だいちどっぷり触れる、泥遊びもかねて、畑のお手伝いです。
ニンニク畑の草むしりをしながら、土と遊びましょう~。

始まりの会と終わりの会をちゃんとできるように。まとまりのあるプログラム作り目指して、がんばろー。

暦あそびは、小学生以上の大人を中心としたプログラムのため。
小さなお子様には難しいお話の時間もあります。
今はまだ分からなくても、体験的に暦にちなんだいろんな暮らし方や、自然との繋がり方、活動があるってことを体感していただけたら幸いです。
親さん自身が、まずは学び、きづき、おこさんと一緒に体感して、次にまた自分たちでセルフで遊んだり自然を楽しむときに、この体験や知識をうまく活用してくださればと思います。

まずは、大きな人にも、自然の流れを意識することにきづいていってくださればと思います。
そうして、身近な自然やセレンのプログラムなくとも自分たちでどんどん、自主的に自然の中に入っていってほしいなあと思います。
自然の流れのなかに、自分たちがあることを意識するだけでも、そこからまたライフスタイルや行動変容が生まれ出てくるのではと思います。
体感、体験から、次の行動へとつながる自然体験を、常にセレンのテーマに持ちながら、プログラムをさせていただいております。

セレンの願いとしては、自然に地球にやさしい行動や生き方ができる人になっていってほしいなという期待をこめています。

そのための、きっかけ作り、お手伝いを、こよみあそびのプログラム(そのほかのセレンのプログラムにしてもすべて通じることなのですが)を通して伝えて行けたらなあと思います。

暑苦しく語ってしまいましたが。
小さなヒトだけでなく、大きな人も今からでも全然遅くないのです。
小さなヒトを育てる、大きな人の感性や価値観の少しでも一緒に育みあえてゆきたいと思います。

今は、小さなヒトむけのプログラムも増えてきましたが。
セレンの本来のスタイルはじつは、大人向けのプログラムが中心です。
小さなヒトができたことをきっかけに、自然に対する見方やライフスタイルを見直すきっかけを持ち始めた、大きな人に、セレンのプログラムを通じてまた、さらに自主的に動ける、ナチュラルな地球人になっていってほしいなと。。。。
小さなヒトとの時間を通じて、大きな人にも体験していただけたらというアプローチの意味も込めて。
こよみあそび、スタートしました。ほんまに、楽しみです。
今日も、なんだかんだと在りましたが、ほんとに楽しかった!!!

暦あそびは、いろんあ年齢層の方を対象にしています。
3歳以上であれば、小さなヒトお一人での参加でもOKです。(親さんから自主的に離れて参加できていればOKです。)
もちろん、親子参加もOKですし、大人の方だけでの参加もOKです。
一緒に、日本の自然、暦を、感じて暮らしてゆきましょう~。