データ実装スピードテスト【上り回線が遅いようです】 | セラフゲームスのブログ

データ実装スピードテスト【上り回線が遅いようです】

こんにちは!
クーラーをこっそり消してみたSKです。
ばれてません。

細かいデータや資料をいじっている時に涼しいのは良いですね!
頭がすっきりして目が覚めます。
こんな頭すっきりデーは、はりきってデータ整備に着手です。

不具合を直したりゲームバランスを整えたりで
何度も修正を加えてきたデータ群ですが、現在は最終段階の微調整といった感じです。

数千、数万というデータの数ですので
一々目視でやっていたらきりがありません。
何度も調整を行ってきた分、ある程度の自動化が可能になってきました!

と、言っても緑の表計算ソフトでなんですけどね…

ミストラルの迷宮開発当初、
こんな複雑なデータ群どうしようも無いわモウダメポ…と思っていたとあるデータも、
今となってはみっちみちに関数を組む事で自動的に算出可能になりました。

例えば…
種別Aタイプのアイテムの時は別表A'から○○データを参照、
種別Bの時はこっち、Cの時はあっち…ただし!
種別Dの時はデータ番号9文字目から2文字を数字に直した後
16進数を10進数に直してD'の3列目を参照…

と言った情報をもっさり表計算ソフトに組み込んでいき、いざ自動計算!

…しようとした所、
関数使いすぎだよばかなの?と言う表計算ソフトからお叱りもあったりなかったりです。

なんとかうまくまとめきり、スピーディなデータの実装反映が可能になりました。

ゲーム作りで、これは面白いか・面白くないか等と言う曖昧な事をやっている訳で…
データの一新は反映のスピードが大事なようです。

方針を決めるのに1週間、変更するのに2週間、結果を見るのに3週間では
数値は変わっても「面白いか」を人の頭は忘れてしまいます。
難しいですね…

この調子で大きな変更もサクッと加えていきますよー!