世間の刷り込みに気づく | 自分で自分を癒す〜ひとりごと〜

自分で自分を癒す〜ひとりごと〜

心の弱さ、強さを感じて
自分の内側と向き合う大切さを書いてます。







この2日、
旦那がらみで精神的にヘロヘロ。


ただ内観の材料になるので
ノートに書いてます。





男は仕事、女は家事育児


そんな刷り込みがあって
それを信じていて
私の理想とする奥さん像は


気がきいて優しくて

家事もできて子どもを大切にして

旦那に尽くして仕事もする


そんな超人でした。



かたや私は
料理に興味ないし
子どもに優しくないし
旦那にも逆らうし…

まあ悪い嫁なわけです。


私が悪い嫁だから
旦那がこうなってしまったんだ

そんなふうに思っていたわけです。





でもふと気づいたのは母のこと。


私の母も家庭的な人ではなかった。
ごはんもあんまり作る人じゃなかった。



世間では
手作り推奨してますよね。


それだと母はダメな母親です。


でも手作りがいいなら
母じゃなくて父親でもいいし
誰が作ってもいいんですよね。




私自身が
ものすごく刷り込みされていたと
気づきました。



みんなが幸せになる道を選べばよかっただけ。



私は別に悪い嫁ではなくて
ただ話し合うことをしてなかったなぁ。

で、旦那と話し合いしても
無駄だと思ってるんだよねぇ(´Д` )




私は少し自責から解放されました!