こんばんは紫焔です。


行ってますよー教習。

今週の火曜から毎日。

技能も6回やったのかな?

自分は結構運転は上手いほうなんじゃないかと

運転する前は何となくそう思ってたんですが

実際運転したらダメでしたww

そういえばマ○オカートもよくコース逸れて、芝生の上とか走ってたな。。。←

逆に何で今まで運転上手いんじゃないかと思い込んでたんだろう?w


知人に「ちゃんとマニュアルで取りなね」と言われてしまい

これもうマニュアルで取らなきゃいけない流れだなと思って

マニュアルにしたのですが。。。

クラッチ?加速チェンジ?減速チェンジ?エンスト?

もう死ねばいいんじゃね?←

半クラッチとか誰得?←そういう問題じゃないw

マニュアルにしたコトを後悔し始めました。

初めての技能のとき、教官に

「何でマニュアルにしたー?難しいよ?」って笑いながら言われたしw

それ言っちゃおしまいだろww

いやでも母の時代はマニュアルしかなかったらしく

あの母が取れたんだから私もいけると思ったんだ←


私の欠点は、右側に寄ってしまうコトと

カーブのときハンドルの戻すタイミングが合ってない(早いときも遅いときもある)コト。

主に教官に言われたのはこれくらいかな。

自分で思うのは、ウィンカーを忘れがちなコト。

他のコトで精一杯になってしまうんですよね。てかもうウィンカー要らなくね?←(※要ります)

あと、これはハンドルの戻すタイミングが合ってないコトと繋がりますが

たぶんカーブのとき白線踏んでるんじゃないかな?

白線踏んだらアウトらしいですからね。。。むしろ白線が避けろし←

それから、教官の言葉に耳を傾けてると、何かしらミスをする。

それこそウィンカー出し忘れたり、上手く停まれなかったり、停まったときローギアにし忘れたり。

まぁでもローギアは割と後から気付けるからいいんですけど。。。

そうそう、教官によって言ってるコト違うのすごい困るんですけどww

毎回同じ教官のほうがありがたいなぁ。。。


逆に長所は、ギアチェンジが上手い(ギアの入れ間違いがない、下を見ないで出来る)コトと

エンストが少ないって言われたな。。。その次の時間めっちゃエンストしたけどw←

エンストすると自分の思考もストップしちゃうんですよね。

車と自分、連動してるんじゃねぇのってww

で、焦ってエンジンかけようとしてクラッチ踏まずに

鍵回して車ぐわんってなって更にパニックになるというww



もう運転するごとに自信が無くなります。

今のままじゃ絶対免許取れないww

今はまだ場内だからいいけど、路上とか無理でしょww

出来るコトならもう運転したくないww

たぶん自分はすごい問題児だと思う。

100年に1人の糞教習生だと思う。

なんか教官が呆れ果ててるのが分かります。

きっと誰より下手なんだろうなってすごい自己嫌悪に陥って

途中から少し涙目でしたww←

泣こうと思えば泣けたww 迷惑だし泣いてもどうしようもないから絶対泣かないけど!

まぁその代わり、心は号泣ですがねww←


一応マニュアルからオートマに変更できるらしいんですけど

変更料結構高いし、変更ごときに金払うの馬鹿らしいし

途中で変えるなんてポリシーに反するってか、単純にダサいからマニュアルのままいきますけどね。



あーもう教習所行きたくない←

まぁ頑張りますよ(´・ω・`)



愚痴愚痴とすみませんでした。

これから教習所通おうとしてる君、マニュアルには気をつけろ←


それでは紫焔でした、お大事に。