生活前線異常あり! -3ページ目

それいけミミゾー トークライブに行く

開催間際になって公演名が
ムーディ勝山トークライブになったのは
うちのアナと番組名を使うならこの条件!
っていう大事な所でTBC事業部さんと話がついていなかったのかナ。



チケット発売開始と同時に確保してみると
まさかの1番ゲット、マジかよ。



さっそく昼休みに最寄りのコンビニで発券。
まさか宮城の番組のトークライブチケットを
大阪のリスナーが真っ先に購入するなど誰が知るものか・・・




ほんでトークライブ当日、伊丹から仙台目指します。
朝イチの飛行機とか久しぶり。




もう琵琶湖が見えてきた。
普段、夜にしか乗らないから景色が見えるのも新鮮。




蔵王の御釜、お釜。




GW期間に行ったことがあるんですが
5月なのにクソ寒く風も強かったので全然ゆっくりと見れず。
上から見ても綺麗ですね。




蔵王を過ぎていったん海上に出てUターン。
仙台空港着陸はもうすぐ。



乗り継ぎがタイトだったんで写真撮るヒマなし。
仙台空港アクセス線に乗って長町駅で下車。
仙台市営地下鉄に乗り換えて手配した車でちょい観光。



秋保にある主婦の店さいち。
おはぎで有名なお店です。



本当におはぎのみのコーナーがあってワロタw
すげーな。



おはぎと共に海鮮ちらしとはらこ飯を購入。
水産市場等でよくある観光価格でなくて良心的。
これで食料はOK。

来た道戻って南下するよー!!




常磐道は対面通行ばかりでセーフティーカーに前を抑えられ
泣きながら福島県入り、セデッテかしまで休憩。
てか、駐車場いっぱいでまた泣いた。



なみえ焼そばが絶品とのことだったので
ついつい注文。

お前さっきご飯買ったやないか!





うん。普通の焼きそば!
石巻焼きそばを初めて食べたとき位の衝撃はなかった。





さらに何を血迷ったのか、牛タン串を購入
お前さっき焼きそば食べ(ry





浪江駅に到着。
駅前は閑散としていて人もあまり見かけなかった。




窓口閉鎖時間だったのか
券売機等の機器からのファンの音しかしない構内
LCD発車標も2画面すべて仙台方面行として使用されてた。




指定席券売機もあるのね。




以前と同じ日常に早く戻れますように。
まだ時間があったので、周辺をぶらぶら。
途中、帰還困難区域があってナビ通り進めず四苦八苦。



仙台市内のホテルへ到着したのは
ちょうどミヤネ屋終わりでバンデスが始まった頃。




ここではらこ飯タイム。
本当は浪江駅くんだりで食べようとしたんだけど
適当な公園とか見つけられず
ここまで持って帰ってきちゃった。

午後7時開演ということだったので
30分前にホテルを出る。
公演場所の魅知国定席 花座まで徒歩5分。




ミミゾートークライブなので
頂いたミミゾーオリジナルエプロンを
上着の下に着て国分町を歩くおっサン。

周囲から見たら何か買い出しに出てるおっサン扱いで
誰もミミゾーエプロンとは気づかず吐血。

予告通り石川太郎アナの名前もミミゾーの番組名も無し。





ムーディ勝山の力か、ミミゾーリスナーの力か
札止めのお知らせガガガ。

しばらくして中からスタッフさんが出てきて
整理券番号順に列を形成させます。



1Fで靴を脱いで2Fへ。
魅知国定席 花座は結構コンパクトな箱




ムーディ勝山MCで始まり
早速パーソナリティが招き入れられます。
金ケ崎信子さん、佐藤育美さん
そしてやっぱり来てくれました石川太郎アナ。

「諸事情で」と言ってましたが
トークライブを見に来た一般客としての体とのこと。




ミミゾーへのムーディ勝山採用までの裏話や
客から4人へ向けた質問、サイン色紙が当たる
クイズ大会など盛り沢山の内容でした。
1時間は早かった・・・2時間でもいいくらい。

弊社が書いた太郎アナへの質問
Q:定年退職後、大阪で一花咲かせるのですが?
金「大阪戻っても誰も太郎さんの事知らないよ?」
クソワロタw
石「いや、退職後の事はもう決めてます。」

その他blogに書けないオフレコっぽい話も山盛。
大阪から参加して良かった。
・・・サインはもらえなかったけど(泣)

使用したスケブや、ケチャップが飛ぶからと
上半身下着姿な太郎アナの写真が残される
シュールな舞台上なのでした。

駅ナンバリング対応車両



{4F302C22-98CD-49DE-B53B-1023DE12EAF0}

{839709B2-81E1-404A-BF61-8C7A43FF5FC4}


車内案内装置のデータ更新が全編成完了したんですかね?
今日5回ほど225系に乗りましたが、1次車も2次車も
駅ナンバリング対応表示となっていました。

カープ優勝記念デザインICOCAを買いにイコカ

※2017年2月にTwitterへ投げた記事を再構成しています

 

 

 

忘れたころに届きました。

カープ優勝記念デザインICOCA購入引き換えハガキ。

今回も当選してくれました(´;ω;`)
 

 

前回も引き換えに行った福山駅と尾道駅での引き換えです。

中国道をひたすら走って福山駅まで行きましたが

もうあの苦行は体験したくないと言う事で新幹線で行くことに。

 

 

 

 

広島カープのキャップとバットを持っているイコやん。

 

 

 

狙ったわけではないものの、未だに一度も乗車したことがない

N700系の山陽・九州新幹線用編成な

さくらで新大阪から福山まで。

 

 

 

疎開留置されている阪和線の103系。

こんなところにいたのね・・・

 

 

 

新大阪からわずか1時間で福山。

車であれだけかかったのに、やっぱ楽だわ。

 

 

 

 

後ろ髪引かれつつ、いつかは終点まで完乗したい。

 

 

 

これはよい未更新の3色LED発車標ですね。

いずれこの駅も、西日本型フルカラーへ。

 

 

 

 

ここで在来線へ乗り換える訳ですが

乗り換え待ちの時間でICOCAを引き換えに。

前回も来た事があったのでスムーズに。

 

ICOCAが大量に入ったプラケースから

2枚取り出して1枚ずつ発行処理をされてました。

 

 

 

あとは尾道駅を目指します。

体質改善された115系。

すでに車内に空き座席もなく。

 

 

 

 

本当はダメなんですけど、味のある落書き。

今は座席が撤去され立席スペースとなってますが

ここに何万人もの利用者が着席していた証。

 

 

 

 

辺りはすっかり夕方。

それらしい景色になってきたと思ったら

尾道駅はすぐでした。

 

 

 

これはよい発車標の使い方ですね。

尾道大橋と自転車の絵文字が上手い!

 

 

 

早速ここでもICOCAを引き換え。

外に出て駅舎を撮ろうと思ったんですが

辺りは真っ暗になったので諦めることに。

併設のお土産売り場で尾道ラーメンとかを購入して

滞在時間数十分で尾道駅を後に。

 

 

 

帰りも115系でした。

227系乗りたかったなーと思ったら

運用範囲外と分かったのは自宅に帰ってから。

 

 

 

福山駅でチケットレス特急券を発券して

一路大阪へ。

 

移動の交通費考えたらオクの転売ヤーから

買ったほうが安いのでは?という野暮なツッコミはなしですぜ。

 

223系0番台の車内案内表示装置

 

出入口ドア周辺が狭く滞留してしまう223系0番台。

朝夕ラッシュ時には避けたい車両な訳ですが

何気にドア上を見上げると・・・

 

 

 

号車表示部が7セグLEDではなく通常のLEDになった

205系や213系体質改善車や521系で使用されているタイプへ

取り替えられていました。

 

 

 

いつものブレブレ画像。

向かい側のドア上は交換されておらず既設のままでした。

 

 


他の編成でも7セグの一部が点灯せず

オレンジの蛍光テープを上から貼るなど、経年劣化による跡が。

登場から20年を超えた223系0番台。

そろそろ体質改善の時期ですかね。

和歌山駅 7・8番のりばに設置される「中間改札機」

 

和歌山駅7・8番のりば(和歌山線、和歌山市駅方面ホーム)に

阪和線、きのくに線との乗り換え用に「中間改札機」を設置し

3月17日(土曜日)始発列車より運用が開始される事となりましたが

工事の進捗状況はどうなのか、サラッと見てきました。

 

 

天王寺方。

地下通路から階段を上った直後に

ホーム床部が養生されていますが

ここに自動改札機が設置されます。

 

 

養生テープの位置から想像すると

風雨から自動改札機を守るために

和歌山市駅みたく壁が設置されるようですね。
 

 

 

変わって海南方。

こちらも、こ線橋へ続く階段前に設置される模様。

改札機と付随する乗り越し精算機の設置は

ホームスペース的に、なさそうな。

 

 

 

と言うのも、ホーム中央部に小規模な小屋が建てられています。

待合室かなと思ったのですが、乗り越し精算の窓口のようです。

 

 

 

前降り・後乗りと車内アナウンス等で言っているにもかかわらず

後ろ扉から降りる乗客が多い和歌山線。

不正乗車ではないのかと疑われてもおかしくない状態でしたが

今回の乗り換え改札ならぬ、中間検札導入により幾分

取りこぼしも無くなるのではないでしょうか。