また最近、回転寿司を筆頭にバカな客による問題行為がSNSを拡散それる事が多くなってきました。
色んな意見がありますが、個人的には「知らないで済むことなら、知らないでいたい」と思います。
ん?どういうこと??
と思われるかと思いますので、少し説明。
今回のスシローペロペロ事件で思ったのは、こういう問題行為って今新たに出てきた訳じゃなく、ずっと前からあったことだと思うんですよ。でも、
「多分、そんなことはないだろう」
多分、皆がそう思っている&思っていたいんじゃないかと。
もしかしたら自分の時にだって、誰かがペロペロした寿司を食ってたり、湯呑みを使ってたりしたかもしれない。でも、
「まぁ、でも自分の時ではないだろう。大丈夫、大丈夫」
とバイアスをかけて他人事として思うわけです。
しかし、ここまで他のバカ行為が続々と発掘されるにつけ、
「あれ?もしかしたら今まで何回かはそういうのに当たってたかも…」
と身近に感じられるようになった。
それが今回の件で最も罪深く思う部分。
この不快感と不安感は簡単には拭えない。
なにせ外食はもとより他人から購入するもの全てに当てはまる事になるのだから。
こういう事は、性善説で成り立ってる。
こんな馬鹿なことをするやつはいないし、いても極稀なんだと。
少なくとも日本ではそうなってるし、みなそう思って生きている。
それが壊れ始めてる。
その気づきを与えられたのが今回の件。
知らなければ幸せだったのに…
そう思う訳で、件の思いに繋がるのです。
後ろ向きな考えですが…。
少なくとも自分としては、気にしてたら何もできなくなるので地上最強の生物・範馬勇次郎の
毒も喰らう、栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ―――血肉に変える度量こそが食には肝要だ
この言葉を肝に銘じたいと思いました。
さて、去年の訪問先が結構あるんで、勿体無いからサラッと紹介
(※上の話と以下の飲食店の因果関係は全くありません。変な誤解をなさらぬように)
去年の暮れの忘年会後
とにかく運転代行が捕まらず、タクシーすら1時間待ちという状態のなか、上司と同僚の代行とタクシーを何とか捕まえるというミッションを遂行
自分の分とまでは行かなかったので、割といい距離を歩く事に
そんな途中にふらりと寄ったお店

ヌードルショップセブンさんです。
横手市中央町にあります。
「馬喰町の飲み屋街の通り」といえば分かりやすいか。
こちらは営業時間が午後6時〜深夜2時(土日は3時まで。食べログ参照)のようで、狙って行くには少しハードルがあるお店でしたが、こういう徒歩で夜間の時は寄りやすいですね。
店内はラーメン店っぽいけど、バー的な雰囲気もあり。お酒も飲めますので、そういう使い方もアリかと。

写真下手くそですみません…
お酒入るとこんなもんです笑
スープひとくち飲んで思ったのは
甘い
いや、コレはダメな意味ではなくて
県南の人ならかなり好きな感じの甘みがあります
それが何かは馬鹿舌なので分かりませんが、飲んだあとだと尚更美味い甘みのあるスープです。
個人的にはめっちゃ好きな部類。
麺も縮れが入っててスープがよく絡む系。
総じてバランスが良いラーメンでした。
場所や営業時間的に他で飲んだあとの締めで立ち寄る、またはここでちょっと飲んで締めでラーメンを食べる的な使い方なのかと。
昼営業してたら行きたいと思うけど、車が置けない問題があるので中々難しいのかもですね。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!!
※酔ってたので写真少なくてすみませんです