年齢を重ねるごとに、「ザ・昭和な食堂」に惹かれます。


趣のある店舗

壁にかけられたメニュー札

夫婦で営む風景は、まるで実家に帰ってきたような安心感すら感じさせます


個人的には「この店はいつまであるんだろう?いつまでこの味を楽しめるんだろう?」という刹那的な感情も相まって、なお一層惹きつけられます。




そんな訳で…







またも登場。
横手市平城町のもりや食堂さんです。




恥ずかしながら最近知ったお店ですが、佇まいは自分好みで素晴らしいです。






壁掛けメニュー札。
画像には写っていませんが、昨今の原材料高騰の影響か麺類が50円値上がりしていました。
それでもラーメンは500円のワンコインだったと思うので、安すぎて心配になります。



今回はフルサイズのチャーハンと迷いましたが、食堂の定番にしました。




カツ丼(600円)

みそ汁と漬物が付いてきます。
う〜ん、やっぱり安いですね笑





ボリュームは一般的なもので、味付けは県南らしく甘じょっぱ系。
個人的にカツ丼は、頭で米が全部隠れてて欲しい派なので、ビジュアル的には最高。



程よく汁が米に染みてていい感じ。
卵も煮すぎずトロッとしてます。



カツは薄めながらも、肉々しさがあり。
縦切りしたものを更に半分にカットしている(多分)ので、一口で食べやすいです。


トータルしてバランスの良いカツ丼に感じました。中々侮れない美味しさです。

ごちそうさまでした。
また行きます!