いやぁ






春ですね





長い冬を終え、暖かい季節に感謝しつつも






暑すぎないかい?






と思わざるを得ない日がありますね。

5月上旬に真夏日を迎えるなんて、ちょっと前なら考えられないような気がします。

そして、この先の夏が恐ろしいですね…。






さて、下らん前置きはいいとして…











横手市寿町にある福多朗さんです!!
※画像は食べ終わってから撮影したもので、ちょうど暖簾落ちしていたのであしからず


店舗右側にある駐車場はこのお店のものっぽく見えますが、違うようなので注意が必要。

普段は居酒屋として夜営業がメインのようですが、昼営業もやっていて評判が良いとのこと。
この日はランチで初訪問したのですが、店内はほぼ満席でした。





ランチメニュー。
定食系がメイン。
アレコレ悩むより、これぐらい絞ったメニューの方がありがたいかも。
ライスは2杯まで無料なうえ、セルフでコーヒーもありました。
気前良すぎ。






初見なので、何となくでコレをオーダー。








生姜焼き定食(850円)




おおぅ…これは…




おぼんが埋まる幸せよ




ぶっちゃけあまり期待していなかったけと、ごはん、味噌汁、漬け物、小鉢3品、メインおかず、デザートと、予想外に品数が多いです。
恐らく定食類は全部こんな感じなのかと。







じゃがいもとベーコンをバターで炒めたやつ(語彙力無し)





豆腐と野菜、肉をあんかけっぽくまとめたやつ(語彙力低空飛行)



挽き肉と春雨っぽいものを甘辛い感じで煮たメシが進むやつ(語彙力崩壊)



小鉢3品は、総じて美味い。
定食の小鉢って、やっつけ感が見られる場合もたまにあるけど、居酒屋だからなのかそれぞれがしっかりと美味しかった。
メイン無くても、それなりに満足できたかも。







メインの生姜焼き。
目玉焼きが乗ってあるのが、まず嬉しい。
さり気なくあるナポリタンも泣かせる。






生姜焼きは、こま切れの肉を使用。
玉ねぎのほか、エリンギが入っているのが珍しい。


これ、パッと見は普通ですが、結構量が多いんですよ。
食べてる途中で気づきましたが、全体の量が多くてご飯が足りなくなる嬉しい悲鳴状態になります。
結構お腹を空かせていたんですが、「やべっ、これは多い…」ってなり、おかわりは無理でしたが…




肉は当然、オンザライスで頂きました。





目玉焼きの黄身を崩して、肉と絡めて食べると美味。






結構、腹いっぱいでしたがトドメのデザート。
抹茶のプリン的なのに小豆とか乗せた和スイーツ(語彙力の限界)。
定食では珍しいですね。
店内は結構女性が多かったように感じられたので、こういうひと手間が効いているんじゃないかと思いました。





総じて、一品一品が美味しく、コスパが非常に良く感じられました。
その為かお客が次々と来て、知る人ぞ知るお店という感じで人気があるようでした。
ただ、店主と奥さん2人が切り盛りしているようなので、時間帯によっては割と待つかもしれません。




また、再訪したいと強く思った店でした。
美味しかったです!!
ごちそうさまでした。