コロナ禍で個人経営のお店が大変な苦労をされているのをよく耳にします。


改めてだけど、飲食店っていつまでも当たり前にそこにある訳じゃないんだなぁ…と思いました。


そう感じると「いつか行けばいいや」とか「また今度に」ってのは、もしかしたら叶わない場合もあるんですよね。



そう思ったら、行けるときに行ったほうがいい。



そんな思いで、入るのに躊躇(失礼)していたお店に初訪問してみました。








横手市平城町にあるまるいし食堂さんです!!


市民の方なら「あそこかよ」と思ってくれるはず笑





看板が味わい深い。






店の前を通るたびに目にする看板。




店内。
平日の閉店近い時間だったので、客は自分のみ。






メニュー。
結構、ラインナップが充実。
昔ながらの正しい食堂メニューですね。
全体的に安いのも嬉しい。


初訪問なので、恐らく看板メニューのコレをオーダー。




マーボーラーメン(600円)



おおぅ、なるほど。




これは麻婆豆腐が乗ったラーメンでは無く、マーボーラーメンという料理ですね。

豆腐と野菜、豚肉をスープと一緒に餡掛け状にしているようです。





かろうじて豆腐がマーボー感を演出しています。





スープ。
醤油ラーメンのあっさりスープにマーボーのピリ辛の味付けが絡み合った味わい。
餡掛けなのでいつまでもアツアツで美味しい。
寒い冬なんかは最高かも。




麺。
柔めの中華めんですが、これはこれでいい感じ。
スープとよく絡みます。





なんだかんだで完飲。

なんだろ?
すごく美味い!!って感じは無いんだけど、癖になる感じはある。
他で似たものは出されないはずなので、これはここでしか食べられない逸品だと思ったり。



貴重な夕飯でした。
次はオムライスあたりを頼んでみたい。

ごちそうさまでした。