多分、自分だけが感じてる事では無いのでは?と思うことがひとつ…










県南地域において外食のとき、ラーメン屋以外の選択肢が少ない









ってこと。



いや。あるにはあるんですが「比較的行きやすくて、入りやすくて、土日祝に開いている庶民的な店ってなるとラーメン屋が選択肢になりがち」と言った方が正しいか。

また、県南地域って個人経営の食堂的な店が少なくなってきている反面、比較的新店舗ができやすいラーメン屋が増えてるのが、それに輪をかけているような気がします。

小さいお子さんがいる家庭なら大手回転寿司が鉄板だろうし、若い人なら友達とファミレスとかカフェもアリでしょう。でもね…






独り身の胃袋を満たす店って、中々少なくて困ってるんだよ









取り乱しました笑
何が言いたいか?っていうと、

①お一人でも入りやすくて
②ラーメン屋以外で
③しっかり食える個人経営の店

って良いよね?って話。





今回はそんな店。






横手市前郷のきらく食堂です。

横手市民会館の近くで、昔を知る人にとってはかつてのレジェンドラーメン店「丈屋」の跡店舗といえば分かりやすいでしょう。





何度か利用していますが、結構久しぶりの来店。
暫く来ない間にテイクアウトのほか、からあげ押しになったようですね。









メニュー。
初期の頃と比べると、ワンコイン定食が無くなったけど定食系の充実に力を入れている印象で、からあげ系がラインナップされた事でバリエーションが増えた感じ。個人的には嬉しいです。










鶏から揚げの甘辛ソース&タルタルソースかけ定食(750円)



この店にくるとチキンカツ定食を頼んでしまう時が多いんで、からあげを頼んだのは初めてかも。
初めてならノーマルから行けって気もしますが、つい笑





デデン。
中々こってりなビジュアル。
鳥から、スパゲティ、千切りキャベツ。
ゆで卵の薄切りが乗ってるのは独特かも。





みそ汁ではなくわかめスープ?なのが、このお店で割と独特な点かも。





小鉢も付いてくるのが嬉しい。







ご飯は常識的な茶碗の量。
オーダーの際に「大盛りにしますか?」と聞かれましたが普通盛りで。






からあげは、大きすぎず小さすぎず。
ムネ肉を使用しているとの事ですが、揚げたてなので固くてパサパサという事は全くなし。
からあげの味付けはベーシックなものですが、甘辛ソースとタルタルソースでご飯がより進む味となっています。





定食はボリュームもあり、割と満足できる量かと。
食い盛りの方は、ライス大盛りかおかわりでカバーしてみては?
そういや、以前は定食に半ラーメンを付けるのがあったような気がするけど、今はどうなんだろ?





ごちそうさまでした!!