ようやく今年の話に移ります…
昨年もでしたけど、今年も年末年始は雪
真夜中から
除雪車の黄色いライトがペカペカと光り
チェーンのジャリジャリした音
睡眠妨害も甚だしい
んで、寝不足で朝起きて外に出ると
雪塊の山のプレゼント
自宅と隣3件の除雪をやって、一息ついたらすぐ出社
着いたらすぐに
職場の雪寄せ
分かっちゃいるけど、
やり場の無い殺意を覚える日々です(白目)
そんなこんなで年明けから疲れる日々ですが、この時期は楽しみがあります。
冬の魚はウマい!!
ということ。
数年前、たまたま山形県酒田市で食べた寒鱈汁がえらく美味かったので、久しぶりに食べに行きました。
コロナ禍になってから県外に行くのは殆ど無く、だいぶ久しぶりの遠出(釣り以外)。
ワクワクしながら、酒田市みなと市場へ。
先日、オモウマい店で紹介された小松鮪専門店の隣の鮮魚店の店先で寒鱈汁を売ってたので購入。

寒鱈汁(300円)
寒鱈の身はもちろん、アラや内蔵も入っている味噌仕立ての汁物。
鍋で保温しっぱなしのようで、煮詰まりつつあるのか中々濃い目でした。
若干、消化不良気味だったので、すぐ近くにあるさかた海鮮市場内にある「喰居来居や 和ん」へ。

ウマすぎだろ
旬の魚はウマい。
ごちそうさまでした。
※酒田市を訪問したのは1月前半です。現在のコロナ感染の急拡大より大分前なのであしからず。。