秋田市にスタめしなるメニューを提供するお店がオープンしたとの事で、行ってきました。







スタめしプラザ コーヨー。


今月上旬にオープンした新店。

秋田中央郵便局向かい、韓丼のすぐ近くです。




オーダーはタッチパネルの発券機で。
テイクアウトも可能なようです。





オシャレなカフェのような店内。







スタめしとザンギのセット(950円)

生卵とザンギ2個、みそ汁がセットになっています。





メインのスタめし。
具材は豚肉、タマネギ、にんにくの芽、刻みネギ。
ニンニクがかなり効いたパンチのあるタレで味付けされています。
ご飯は大手牛丼屋の並程度。

伝説のすた丼と比較すると、ネギは生の刻みネギ、具材としてニンニクの芽が入っているのが大きく違います。




肉は脂身が比較的少なめ。
味付けにパンチがありますが、割とあっさりしていると思います。

伝説のすた丼では豚肉を一度下茹でしてから炒めているようですが、この店ではどうなんでしょ?



汚いですが、断面。
結構汁ダクです。




ザンギは一口サイズ。
しょう油ダレがかけられています。
揚げたてでパリッとしています。




みそ汁に多くを求めませんが、ぬるかったのが結構気になりました。





似て非なるものと言えば、そうなのかも知れませんが、「すた丼」と「スタめし」ですから比較するなと言うのは無理があるので、あれこれ書かせて頂きました。
オシャレな店内など差別化を図っているのは感じられましたので、頑張って欲しいです。



ごちそうさまでした。