ゴーゴーカレーに続き、新店舗が横手市に。





餃子の雪松です。


詳細を知らないのでHPを見てみると、全国展開している企業のようで。
居抜き物件で無人販売がウリなようです。
というか、よく見ると…




県内3店舗同時オープンなんすね笑


なんでもオープン初日は無料でキャベツを配っていたそうで。
新しい物好きの横手市民で行列だったそうです。

「もしかして、売り切れてるかな〜?」と仕事終わりに行きましたが、冷凍庫に餃子がたんまりとあったのでその辺の心配は杞憂でした。
無人販売という事で、どのようなシステムなのか気になりましたが、今日だけなのか店員が普通に会計をしていました笑




餃子36個入り(1000円)
+餃子のタレ(100円)


見た感じ36個入のみの販売のようです。
お好みで別売りのタレを購入します。



18個入りの入れ物で二段となっています。
大きさは標準的なサイズかと。
焼き方が書いてあるので、それに従って調理します…


















焼き方が汚いとか言うなよ



もっと美味しそうに焼くべきですが、餃子の雪松さん申し訳ありません(血涙)







あまり美味そうに見えませんがレビュー。


前述した通り、サイズは大きすぎず小さすぎず。
標準的な大きさです。







一口食べて、最初にガツンと来る風味。
ニンニクが効いている方の餃子かと。
下味もついており、タレなしでもイケます。
ご飯に合う系なので、男子は好きな味だと思います。




具材はキャベツ主体で、豚肉、ニラ、ショウガ、ニンニク。
野菜の甘味も感じられ、美味しい餃子です。

別売りタレは、まぁ酢醤油という感じ。
ラー油は入っていませんので、お好みなのかと。





察するに、このお店のウリは「24時間いつでも餃子を購入できる」という所なのかと。
そう考えるとこのクオリティは十分だし、この手軽さはアリなのかも。


ただ、夜中とかに

「なぜか無性に餃子が食いたい!!」

「どこかに売ってないか!?

「そうだ、餃子の雪松がある!!」


ってシチュエーションってあるのだろうか?と笑
そんな日が来るのを楽しみにしてます。



ごちそうさまでした。