全国展開しているラーメン店「ラーメンショップ」。

通称「ラーショ」と呼ばれ、秋田県内にも数店舗存在します。


自分が知ってる(行ったことがある)範囲では、


能代店(能代市)

飯島店(秋田市)

河辺店(秋田市)

四ツ屋店(大仙市)

仙南店(美郷町)


があります(今回はAjiQ系列は除いてます)。



どれも独自の個性があって、それぞれで大好きですが、個人的にマストな店は…



河辺店です!!(異議は認める)



県内の評判は飯島店が良いようですが、県南民的に秋田市へ行く際に立ち寄りやすいため、通う頻度が高くなったというのもありますが、



ここはネギとチャーシューが美味いんです






沢山あるメニューの中で、前述した「ネギ」、「チャーシュー」が含まれたメニューは頼むこと必須。


何度かオーダーした中でも、個人的にオススメはこれ!!









ネギつけめん 小(800円)
※この日は中(900円)を頼んだんですが、上手く伝わらなかったのか小が来まして、ゴメンね〜と同じ量の麺がもう一皿来ました。わんこそばかよ笑



このメニューを押す理由はいくつかあります。


他の店でもあるあるですが、ラーショは結構麺が柔めなんです。
それが嫌な場合は「固め」でオーダーするんですが、個人的に実際に固めなのかどうかが微妙な気がして、だったら冷水で絞めてしまった方が良いのでは?と。

また、非常に好みなチャーシューですが、ネギつけめんだと4枚入ります。
間違ってたらゴメンナサイなんですが、普通のチャーシュー麺で5枚、ネギチャーシューつけめんで5〜6枚だったので、少し安いネギつけめんで4枚はなんだかお得な気がします(個人的見解)。



つけだれ
シャキシャキのネギ&細切れチャーシュー
ジューシーなチャーシュー
メンマ
海苔

スープは通常のタレとスープに酢が加わり、さっぱりとした味わい。
この頃のつけめんは粘度がある魚介豚骨が多いので、この手のはむしろ新鮮さすら覚えます。



麺は一度冷水で絞められており、ダレた感じはありません。
主張が強いものではありませんが、この麺だからこそのラーショって感じがします。




見てみ?この艶。

何度も言いますが、この店のチャーシューは美味いです。


口の中でとろける〜とか、ホロホロの〜ではなく、しっかりとした肉の噛みごたえがあり、豚の旨味が感じられます。
それでいて肉汁のジューシーさもあり、肉食ってる感がめちゃくちゃあります。
比喩が上手くないですが、煮豚というより、ゆで豚といった感じかと。



麺リフト
つけだれをしっかり纏ってくれます。



説明不要のラーショの名物ネギ。
この店のは幅広めにカットされており、ネギのザクザク感を楽しめます。
ネギの辛さが苦手な人はダメかも知れませんが、むしろネギが食いたいんだよ俺って人は、この店のネギはハマると思います。
食後に人と合う予定が無いなら、ニンニク投入は必須です笑




河辺店にしかない特徴としては、セルフサービスのワカメがあります。
カウンターの上に置いてあるので、入れ放題です(常識の範囲で入れましょう。というか、入れ過ぎるとめちゃ腹が膨れてイカンです)。


今回は個人的な好みもあり、変化球のつけめんを紹介しましたが、普通のラーメンも美味いです。
某店とは違い、オヤジさんも怖くないので、ぜひ河辺店へ!!笑


とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。