本当の努力 | 投資で作った借金返済日記

投資で作った借金返済日記

投資で作った、700万円以上ある借金を返済していく日記です。
現在、借金返済4ヶ年計画の1年5ヶ月目(2022年8月現在)です。

 わたしは、仕事は責任を持ってやっているつもりだし、サービス残業もかなりしています。

 

 しかし、仕事で本当の努力をしているとは思っていません。

 

 「なぜか?」

 

 

 それは、自分の主義に合わないことはしていないからです。

 

 仕事で出世しようと思ったら、上の人に気に入られる必要が少なからずあります。

 

 いわゆる、上の人に恋人のようなさりげない気遣いをして気分をよくしてもらう必要があります。

 

 もちろん、仕事の結果もある程度残しての話ですが・・・。

 

 ただ、仕事で結果を残すだけでは、飛び抜けた出世まではできません。

 

 

 しかしわたしは、そんなこと会社の業績に1ミリも関係なく非生産的だと思ってきたので、そんな行動は一切取ってきませんでした。

 

 本当の努力とは、たとえ主義に反することでも必要と思われることはすべてやること、だから仕事では本当の努力をしていないということです。

 

 

 

 それに対して、トレードでは本当の努力をしていると思っています。

 

 わたしは、トレードをはじめてからずっと、一般の人向けに書かれた読みやすいトレード本をたくさん読んできました。

 

 そしてトレード専門書は、分厚いし、わからないことは調べながら読まなくてはいけないので読むのに時間がかかるしということで、読むことを避けてきました。

 

 しかしそれは、自分でハードルを下げているだけだと思い、ある時からトレード専門書を毎日読み始めました。

 

 ちなみに、調べながら読んでいるので、1日に2~3ページしか進みません。

 

 だから、読み終えた冊数もたいしたことはありません。

 

 それでも、わかりやすい本ではなく、一般の人向けにわかりやすくという気遣いなく書かれた本を読んでいるので、必要と思われることはやっていると思っています。

 

 

 

 まあ結局は、仕事でもそれ以外でも、一流の人がやっていると思われることと同程度であろうと思われることに、困難でもチャレンジしていくということでしょうか・・・。

 

 だからこそ、トレードに関する本は、一流の人が一般の人向けに手加減して書いた本を読むだけでは足りなかったということです。

 

 

 そして肝心なことは、当然ながら毎日続けるということです。

 

 本当の努力の条件は、長く続けることだからです。

 

 最低3年、できれば5年です。

 

 

 時間は、1日30分程度でも十分だと思います。

 

 1日1時間以上やっても、1年も続かなければ、それは何の意味もありません。

 

 それなら、1日15分程度やって、3年続ける方がはるかに意味があります。

 

 

 

 努力をしても結果が出る絶対的な保障などありませんが、自分が好きな分野での努力というのは、たとえ無駄になっても後悔はしないと自分では思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

ブログ村のバナーをクリックをして応援していただければ幸いです。