ペダル・トゥ・ザ・メタル/ブレスト・バイ・ア・ブロークン・ハート

鎖国で、見て以来、どっぷり、ハマっております、BBABH。

名前が長くて、省略しても5文字なので、

毎回、ワード一つ一つを考え言いながら打ってます、BBABH。


このCDはイイっ!

踊れるメタル、とでも言うのでしょうか。

荒々しさほどほどに、なんともキャッチーなメロディー。


最初は、彼らの写真や記事を雑誌で見ては、

また安易な80'sメタル気取りの、

ファッションだけの若い人ら出てきたわ、フッ、くらいに、

バカにして、気にもとめていなかったのですが、

こいつら、イイっ!


案外、1曲目から、しっかりマジメに、メタル、スクリームしてるのですが。

なんか、途中から、ちょいダサな、キーボード音が

キュンキュン入って来まして、

ま、なんと言っても、アゲアゲMAXは、

キラーチューン、Move Your Bodyでしょう!


むびょばでぃ む、むーびょばーでぃー


♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ  ムビョバディ
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー
♪   ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7
   /`ヽJ   ,‐┘  ムームービョバディ♪
    ´`ヽ、_  ノ    
       `),..) ♪


(ムッチさん、ありがとう。)


あぁ、爆音で、も一度、踊りたいっ!

も一回、来てほしい。

単独行けなかったことが、悔やまれる。


そして、栄光を勝ち取った後ーみたいな爽やかソング、To be youngで、

ダサダサな手と足のフリで、笑顔で踊りたい。


のためには、徹底的に、80'sなメタルなケミカルブラザーズ・コスプレを。

今度こそ、ビーチボールを打ち返すんだ!

スプレー持参で行くんだ!→ビックリWスプレーAピンク

(最近、売ってるの見ないし、長いこと使ったことねぇ…)


赤犬なき今、これで楽しむしかねぇ。


爆音でヘヴィロテで流してるクラブがあったら、教えてほすぃ。


つか、奴ら、どんだけ目まぐるしくメンバー交替してんだ?て感じなので、

よく雑誌などに出てる写真のうち、3人しか、わかりません。

うち、一人は闘病中。

バンドの命が心配ヽ(;´Д`)ノ。



ヒロミン

“鎖国~えのん~”Vol.1


team sleeve-ホルモン
 

 マキシマム ザ ホルモン
 BRING ME THE HORIZON
 BLESSED BY A BROKEN HEART


 2009/5/7@ZEPP OSAKA



行ってきました~。

2夜連続、春のメタル祭、後編。


コスモスクエア駅に着くと、

食博(まだやってたのね)の客と逆行する感じで、

黒×カラフルファッション的な、若者達がちらほら。


ささ、今日の個人的目玉、BBABH

(いつしか、BMTHより気に入ってしまった…)

には、間に合うように、急がねば。だっしゅー



会場に到着すると、

予想通り、ホルモンTシャツ着用率8,9割でした~。


ムッチ隊員と私は、

「今日は、BBABHを意識して、

カラフルなケミカルブラザーズ(赤犬の方向で)をイメージしてみました、

ピーコさん、辛口でお願いしまーす」

て感じで行ったんやけど…。


そんなこんなで、信者でチケット完売のイベントでしたので、

モリモリモリっと、人がたくさん入ってました。



鮮度が命、アサヒビールで乾杯し、

モリモリモリっの客をかきわけ、前から3番目くらいのブロックに落ち着くと、

はい、今日のウキウキバンド、BBABH、登場!


したら、「え、うそ、そんなに人気なの!?」てくらい、

オイオイ、拍手、ピーピー、フーフーて感じで、すごい大きい歓迎の声援が!

客が若いってステキ。客が多いってステキ。ノリがよろしいこと。

…ま、始まったら、へぇーって感じで眺める人達がチラチラホラホラで、

実際の人気は、どーだったのか、不明。



team sleeve-BBABH


アハハー。

昨日、TRIVIUMに来てた人達だぁ~~。


黒い長髪メタルさんのギターが、職人的にキュインキュイン鳴いてる隣で、

短髪金髪ケミぽっちゃりベースと、エモイ黒髪のギターが、わらわら動いて煽る傍ら、

割と普通にメタルに関係ないオサレそーなキーボードがひっそり演奏してると、

マッチョをアピール上半身裸のさりげにイケメンなボーカルが、

スクリーム&歌い上げの両方をこなす。

時々、小太りメガネなマネージャ的な人が現れて、写真をパシャパシャ。


そんな感じー。


ちゃんとメタルしてるのに、踊れるバンド。

見た目にも面白いのに、かっこいいバンド。

目が離せませんでした。


途中は、ぽっちゃりベースが、おされキーボードに楽器をあずけて、

マイク1本、ボーカルと二人で吠えてました。

力いっぱいなアホさが出ていて、ステキなひとときでした。


最後は、Move your bodyで、客さんも何人かステージに乗り上げ、

ノリノリで踊って終わり。

むびょばでぃ、む、むーびょばーでぃ♪

ビーチボールがアチコチに。(触れなかった…悔。)

さすがに、単独じゃないから、終わるの速かったー。



その次は、BBTH


team sleeve-BMTH


華奢だわー。若いわー。

でも、心配してたほど、音的にはペラくなく、頑張っていたわー。

吠えまくりーなスクリーム、おもちろかったよ。

「…アバレロ」

言うてましたなー。ウケたー。


混沌としたリズムに、頭振り続けたら、首が痛くなりました。orz



そして、彼らも、シュシュっと終わって、さてさて、最後は、ホルモン。

退散、退散、後ろへ逃げるわよー。

と、ビールを買いに行ったら、BBABHのメンバーがワラワラ。

ミート&グリートな空気へ。

ホルモンT率がほぼゼロな空気でした。



で、最後に、ホルモンさんを最後尾から見て、

自由気ままに踊りまくって、終わりました。

はぁーー楽しかった。


ナオちゃんの、mihimaru☆GT(?)の女の子のモノマネが、

結構、気に入りました。


あ、メンカタコッテリに、BBABHのキーボードが強引に参加させられてたなぁ。



締めに、初めて、ZEPPの上のカフェバーで食べて帰った。

ぶっ生き返すCD1枚が、エンドレスで、ずっと流れていて、

怠けてるな!と思いつつも、ずっとノリノリでした。

隠れホルモン信者な自分がいました。好きです、はい。

でも、GLAYの手振り並みの、揃いのヘドバンより、

エアロビチックに踊る方が楽しいことに気付きました、はい。


はぁ~楽しかった!



ヒロミン


team sleeve-TRIVIUM

2009/5/6@IMPホール


ムッチさんに、お誘いいただいて、行ってきました、TRIVIUM

去年のサマソニ以来です。

マニアックに、IMPです。


うあぁあぁ~ん、ビールがない。

ロッカー(あ、荷物を入れる方の)もない。

荷物預けたかったら、一度会場出て、駅まで行けと言う始末。

オラ、こんな会場(ハコ)いやだ~、オラ、こんな会場いやだ~♪

BIGCATやハッチで、よかったんじゃないんか~~♪

よっすぃ、いくぞー!


てなわけで、中に入ったら、半分のスペースに席が出てたよ。

ほうほう、こんな使い方もできるんだ~~、フリーダムー。

というわけで、座ってみる。

だべる。

財布落とした人に、親切に拾って渡す人を見る。

なんて、ピースフルなんだ!落ち着いてる!

にしても、今日の会場は、予想通り、みんな黒い。



しばらくすると、前座、BLACK TIDEが始まった。



team sleeve-BLACK TIDE


若い。て聞いてたけど、思ってたより、しっかりしてた。

にしても、若い。イイナ。エネルギーあるなー。


その短い人生の中で、

好きなメタルやロックをものすごい勢いで吸収した結果を、

一気に吐き出してるような、おもしろかった。

荒いけども、ストレートな表現。


のせいか、ボーカルの子の、客に向けて掲げた手が、メロイックサインでなく、

DAIGO系の愛LOVEユーになっていたのが、気になった。

いや、本当に、愛LOVEユーのつもりだったのかしら…テレちゃう。



一休み。



また、客電が落ちて、曲が流れて、

TRIVIUMメンバー登場かと思いきや、

そのまま、曲がフルで1曲流れ終わり、次の曲へ。

え、え、え、と動揺していたら、メンバー来た!


わいわーーい。

久しぶりに、歌舞伎の獅子舞のような、揃いの頭ブンブン見れた~。

ぃやー、やっぱ前座と比べると、

ガツンと、ズシンと、ピロピロと、半端なくて、かっこいいなーー。


途中、キイチ君と、小さいベースが、ステージから降りて来て、

そばで演奏してくれた(中途半端なファンなので、ノリノリで近寄れなかったけどw)。

小さい人は、自力でまたステージに戻れたのに、

キイチ君は、、、客が出るようなドアをスタッフにあけてもらい、一旦出て、

ステージ裾から戻ってくるのは、、、

なんか、ユルくて、おもしろかった。


小さい人は、アンコールん時には、座席ゾーンやモッシュん中まで行って、

演奏してたなー。ステキ☆


そのアンコール時、彼は、

座席ゾーンの、ほとんど誰も座ってない、

関係者席っぽく隔離された真ん中ブロックまで進入し、

スポットライトを浴びながら、演奏してたんやけど、、、

彼の目の前には、ホルモンのダイスケはんがいたよーな。。。

ワーオワーオ(汗)ていう半笑いのダイスケはんを、

にんまり見ながら、ホレ見よと、片足を席に乗り上げて、演奏してた彼。

やるな。


帰りに、Blessed By A Broken Heartのメンバーも見た。

BMTH以外は、オフだったのね。


濃ゆいショーですた。

えーもん見た!!



ヒロミン

team sleeve-FRF


コチラ


おおう!!

ジミーイートが、新しくLINE UPされてるーーーっ!!

意外で、ドギマギ、トキメキー☆ヘ(゚∀゚*)ノ


FOBが、ファミリーの誰を連れてくるんやろ思ったら、

コブラさんやったーーっ!!

ウホッホウホッホ。

また、あの、オカ○ちゃんみたいなトークを見れるんだなーw


つか、ひところの、サマソニみたいな3日目ですね!?

苗場の森は、やさしく迎えてくれるかしら。


はうはう。

実は、FUJIの早割をゲットしているので、

それを自ら使うのもアリかな…と、

思い始めている、今日この頃。

(とりあえず取って、後で、誰かに譲ろうかなと思っていた)

大富豪のババor2を、7並べの1or13を隠し持っているような気分。

て、ちょと違うかな。イヤなヤツやなw


…宿と、新幹線と、カッパと、あ、ウィダーと♪♪……。



ヒロミン

Suicide Season/Bring Me the Horizon


team sleeve-BMTH


いつもながら、ムッチさんのやる気にお世話になり、

5/7にZEPP OSAKAで催される、


「鎖国~えのん~vol.1」

 マキシマムザホルモン

 BRING ME THE HORIZON

 BLESSED BY A BROKEN HEART


を見に行ってきます!!


エヘヘ、ウフフ、楽しみ。

(笑いに行こうと楽しみにしているのは、間違ってる!?)

ありがとう、Mさん。


というわけで、
只今、人気の高いBMTH(単独は完売)の予習をば。


ブホホホホホホホ。

鼻がヒクヒク。

あは、あは、あはっ、アホやぁーーーーー。


これは、ホルモンさんから、メロディを引いたかの、、、

てかそれって、ダイスケはんのみな感じの、、、

吼えワメきまくりーな感じーの。

これは、ライブで、息が持つんかいな?


ジャケからは、スクリーモを予想してたけど、

そうではなかったですw スクリームでした。

ドスがない荒削りな若い感じの叫びだけど。

バックの演奏は、いい感じに下世話に、メタリック。

それが心地よいな~。


んがしかし、2回転聞いて、早速、疲れてみたり。。。エヘヘ

ライブに期待~。


けど、これがちゃんと人気を得ているって、ちょとスゴイ!(単独完売)

もしや、この若いヴィジュアルが、ウケているんだろうか…

いや、それはない、と思うんだけど…え、どうなの!?

スリップノット系??

ファン層、確かめてこよう。


当日は、ホルモン信者が多いんだろうけど、、、

信者に染まらない感じで、

異世界を楽しみたいと思いますw



ヒロミン

春ですね~。
なんだか、ちょっぴり甘酸っぱい曲が似合う、今のような季節には、
こんな感じのCDがいいですね。
(わ、なんか、爽やかDJみたいな書き出し。なんじゃこりゃ。)
て、感じで、春は、爽やか切ないエモばかり、聞きたくなります。
ので、これを、最近聞いてます。

初体験 バーリントン・ハイ/ジ・アカデミー・イズ



キャキャ、邦題にすると、、、テレちゃう(テレ出水です)。

まぁ、直訳なんだけど。


昨年、あのdecadence fesの直前に出たCDですが、

1曲目から、切なく甘いメロディが疾走する感じが、気分上がりますねぇ。

2曲目は、前奏から、甘いですねぇ。

なぜか、最後、プツって切れるのが、気になるけど。なぜにかー


あえて、どの曲も、歌詞を詳しく知ろうとはしないしない。

なぜなら、、、、テレちゃいそうだから。おーまいがっと とぅげざー

ティーン気分で、聞くとしよう。


どの曲も、やさしくキャッチーなメロディで、

心地よい風が吹くこの季節にはいいやぁねぇ。

爽やかに、聞きながしながら、時々胸キュンな具合で、どうぞ。


んで、前回は、イベントでの来日だったので、

その後、単独あるかと思ってたけど、、、

来ないねぇ。王子ぃ。


只今、THE ACADEMY IS...は、イギリスツアーが終わった所の模様。

FUJIにでも、FOBに連れてきてもらやーえぇのに。



ヒロミン

2005年の髪型 以来、久々に書きます。

最近、髪をチョビっと切りましたー。


う~ん、そだな~、相武紗季?

ていうか、辺見えみり?

ていうか、東原亜希?

(とか、芸能人の名前でオーダーするのは、ちと恥ずかしい年頃になったので、

 雑誌のヘアスタイルを抜粋して、行ったべな)


そんな、ゆるふわボブを目指したら、

美容師の手にかかれば、

コテも登場で、なんのその。それ風。

スゴーイ!感動!

と思って帰ったけれど…




家で、メガネを装着したら、


























team sleeve-天津


「向ですが、何か?

 萌ぇ♪」






て感じになったような……。

ふう、気のせい、気のせい。


ちなみに、天津の向は芸人として認めるが、

相方は、認めないっ。

向、がんばれっ!!


最近、私は、お笑い好きというより、

吉本好きということがわかりました。

好きな芸人は、みんな吉本興業所属。

愛読(立ち読み)してる雑誌は、マンスリーよしもと。

吉本の洗脳に、ガッツリはめられているようです。

おそろしや~。



それは、置いといて、、、

んで、そのコテでくるるんした髪も、

シャンプー後、勢いなくしてしまうと、

…これは、もはや……???



























team sleeve-50回転ズ


ラモーンズ、、、じゃなくて、50回転ズちっく。。。

(つか、こんな意気消沈気味な50回転ズは正直、、、見とうなかった!)



違う違う、そーじゃ、そーじゃなーい。

やっぱり、メガネがいけないのだろうか…。


しかし、4年前は、ウルフしてたんや~、私ぃ~、時代~。


というわけで、コテを買ったので、駆使して、

女性ゾーンに入りたい。



ヒロミン

グラマガの最新号を読んでいたら、

FFAFを発見。


マットとライアンが、

今回、ツアーをサポートしていた、

LOWLIFE ていう所のグッズについて語りながら、

オシャレについて、語ってますた。

そういえば、確かに、ライブ会場で、ベルトが唐突に販売されてたなぁ~。

安いよ、お得だよー、てな感じで。



team sleeve-lowlife

team sleeve-lowlife2


オレに聞くのは間違いだ


と言っていた割に、堂々とポーズ。の図↑

(例のクリボーなキノコヘアで)


確かに、間違いかもしれない…。


ライブん時は、動きやすさ重視で、どうしても、靴はニューバランスなんだとか。

オシャレメインで頑張るとしたら、何を履くつもりなんだろう。
つか、なんで、前回のツアー時は、白いブラウスに挑戦していたのかが知りたい。


そんなこんなで、夏には、readingに出る模様。


----------


つか、最近、GET UP KIDSが再結成してることを知った!

blink、リンプ、faith no more、blur……

どれか、フェス来日は、ないのかね!!

しかし、再結成、多いなー。


…ユニコーンがサマソニ…、ないかなー。

あっても、ジュンスカよりは、会場広くなっちゃうのかなー。なっちゃうよなー。

客の年齢層、右肩上がりかなー。



ヒロミン

あぁはぁ、今更、情報キャッチできました。

すみません。


Incubusのニューアルバムが、ベストアルバム2枚組が、6月に出るんだとな!?

Monuments & Melodies/Incubus

team sleeve-incubus m&m
¥1,844
Amazon.co.jp

■DISC ONE

Black Heart Inertia
Drive
Megalomaniac
Anna-Molly
Love Hurts
Wish You Were Here
Warning
Stellar
Talk Shows On Mute
Pardon Me
Dig
Oil And Water
Are You In?
Nice To Know You
Midnight Swim

■DISC TWO

Neither Of Us Can See
Look Alive
While All The Vultures Feed
Pantomime
Anything
Punch Drunk
Admiration
Martini
A Certain Shade Of Green (Acoustic)
Monuments And Melodies
Let’s Go Crazy


Black Heart Inertia、Midnight Swimてのは新曲だとか。

Let’s Go Crazyは、プリンスのカバーらしい。

7月、8月には、このアルバムの全米ツアーに出るとか。


マイスペ で、チェックしてみたわけで。

Black Heart Inertiaが聞けるわけで。

うんうん、最近の、Crow Left Of The Murder以降の、感じだね。

しかし、ベスト出すような、年になったのですねぇ。

つか、一応、活動してるのですねぇ。ホッ

あ、aiさんのおっしゃるとおり、Light Grenades、ほとんど聞いてないです。アハー

あ、LOOK ALIVEも、買ってないし。テヘー

でも、ツアー、見に行きたい…!

……つか、来日は!!!????



ヒロミン

STORY OF THE YEAR

JAPAN TOUR 2009

2009/3/11@心斎橋クアトロ



team sleeve-soty090311

team sleeve-soty090311


あ、今更ですが、書いときます。


どーですか~~、皆さ~ん(なぜか、きんに君ばりの笑顔で)

ここ最近のライブレポの並び、グラマガ読者っぽいでしょう。

ザ・エモパンク好きなキッズでしょう。

年甲斐もないでしょう。

締めくくりに、とどめに、行っておきました~。


この怒涛のような来日ラッシュ。

私のライブお祭りシーズンも、もう終わりだ。

夏まで、おねんね。

…ぅう寂しい。


正直、Finchで締めようと思ってたんやけど、

正直、STOYのCD全部聞いておきながら、

なぜか、すぐ飽きるからか、心底は愛せてないんだけど、

寂しさに負けて、

気付けば、前々日にSTOYのチケット購入してました。

ポチっとな。


ぼちぼち、弾けよー。

な、ユル~いテンションで行ったんですが…



19時開演て、チケットに書いてあったので、

18:50くらいにクアトロめざしたら、

エレベーターの扉が開いたその先には、、、待ち人がいっぱい。

あららら、まだ開場してないって、どゆことだー?


久しぶりに、階段で並ばされました。

そんな気合いモリモリで来たわけじゃないのにぃ~。


前々日取ったチケットなので、

3階くらいまで下りて、上って。。。


つか、人気者やん!!SOTYって!

最近で一番多く、そういう所謂キッズな、

黒い洋服が好きなんですね、な、お客を見た。

みんな、FFAFの日は、何してたんだい??ポムポム

ちょっと、違うのね。フムフム


おしくらまんじうな人々をかきわけて、ロッカーへ。

ううん、こんなパワー消耗するつもりじゃなかったのんにぃ。




てな感じで、予定より1時間くらい(?)おして、スタート。

前座のMY LAST FALLから。

て、前座、あったんだね~!!

知らなかったーー。


な、なんだか、文化祭みたいなキモチになったんだけど…。

音が悪いのか、演奏がまずいのか。

なんか、ゆるい。

いやいや、そして、ツインボーカルなんですけど、

双子か?兄弟か?

顔、濃ゆいな~。

段々、暗い所に目が慣れるように、違うなっていうのは、わかったわけですが。


聞けば、フロム・イタリーだそうで。

わかりやすい英語でありがとう。

イタリアでも、スクリーモ、普及してるんだなぁ~。



そんな感じで、じんわり会場がぬくもった後で、

SOTY、登場。


うわぁ~~、盛り上げ上手~!!

飛んだり、ギターまわしたり、アクロバティック奏法したいのに、

クアトロじゃ狭いからできないのか(?)、

その狭いステージを、スケボー競技ですか?てくらい

左右に行ったり来たり、走ってた。

みんなジタバタしてて、止まらない~~。


もう何回も日本に来ているせいか、

盛り上げのツボをよ~く心得ているねぇ。

ボーカルのニコニコ煽る感じが、

なんか、ショーをグイグイひっぱってってる感じが、

キッズ達も惹きつけられるのかな。

モッシュ&ダイブがモリモリ。


新譜からの曲と、お約束な曲ひととおりを織り交ぜながら、

ススっと終わって。。。

あれ?聞き足りないっていうお約束な曲ないなー、やりつくしたよな?て

思ったら、やっぱりアンコールなく、爽やかに終わった。


どおりで、最後は、ボーカルがモッシュん中にダイブ、

曲が終われば、最前の端から端まで、みんなと握手。

素晴らしき、ノリノリなファンサービス。

を、アンコールせずに、あっさりさっくり、こなしてった。


お客様が多いことに納得しました!



ヒロミン