暑さ寒さも彼岸までって極端ですよね。お彼岸過ぎた途端にこの気候。
信じていいんでしょうか。 きんぎょです。
ナミヘー3か月の東京ライフ。この機会に1回は遊びに行かないとね。
9月には3連休があるじゃないですか。しめしめ。
お彼岸の連休に行こうと思うんだけどさ、東京よくわかんないから駅まで迎えに来てよ
あかん、仕事が終わらへん。夕方渋谷まで来て。仕事してるから。
あかんて、あかんやーん!東京駅からなに乗ったら渋谷に着くのよー!
ということで、やさしい東京メンバーに「お昼に行くから遊んでー!」と
SOSメールを送るのでした。
オンブにダッコでランチ場所を決めてもらい、集合場所も決めてもらいました。
そうこうするうちに、ナミヘーからメール。
あかん、燃え尽きた。昼まで寝る。ランチから合流できるわ。
なーんやそれ。
結局、品川駅に集合して、カブちゃんにランチ場所まで連れて行ってもらうことになりました。
新幹線が品川駅に着く直前にナミヘーにメール。待ち合わせ場所の確認です。
ナミヘーと合流してから、カブちゃんに電話したらいいよね。と思ってました。
荷物を抱えて改札口を出て、ナミヘーを探すと・・・
あれ?カブちゃん?!
ナミヘーとカブちゃんがおしゃべりしてるじゃないですか。
どーしてー!?
その昔、窓で似顔絵アバターをつくりましたよね。
あの時の絵の記憶だけで、カブちゃんはナミヘーを探しだしたのです。
1回間違えたらしいですけどね。
「ナミヘーさんですか?」って話しかけたらしいですよ!いやー、勇気あるなぁ。
ここから東京おしゃれスポットである表参道ヒルズに向かいます。
きゃー!おしゃれー!東京!都会って感じー!
おのぼりさん気分全開です。
予約のできない洋食屋さんを前ノリチームが押さえていてくれました。
メンバーはYas兄さん、ひそままん、マダムきゃろっとです。
いやー、お待たせお待たせ。
なんだかややこしいメニューを読み込んでいた前ノリチームですが、
読み込めば読み込むほど謎が深まっていたようです。
おしゃれスポットのおしゃれメニューは謎がいっぱいです。
さんざん食べてしゃべっているうちにランチ待ちの行列がお店の外からプレッシャーを与えます。
しょうがありません、出ましょう。
横断歩道を渡った先にあるオープンカフェで食後のお茶をまったりと。
いい気候になりました。
ナミヘー独演会の様相を呈してきたところですが、そろそろお開きに。
皆様ありがとうございました。
たまたま予定していたお食事会に、ナミヘーも誘っていただきまして。
無事にたどり着けるといいんですけど。
この日は赤坂のホテルに入ってちょっと一休みした後、神楽坂に飲みに行きへろへろと帰りました。
翌日は浅草に行き、雷門をくぐったところ、スカイツリーが近くに見えるじゃん!
これは歩いていけるんじゃね?と適当なことを考えて、スカイツリーまでてくてく。

ええ、大きなものは近くに見えるという法則をすっかりわすれていますね。

マッチョ好きとしては、建築物として外壁までできてしまっているよりも、
構造物として骨組みが見えていたりするものにはぁはぁしてしまうのです。
ええわぁ、スカイツリー。
スカイツリーのまわりを2回まわって新宿歌舞伎町を横切って新大久保へ。
かたつむりパックを大量購入。ついでに毒蛇パックも買ってみましたよ。
どんなキキメがあるんでしょうね。
大量購入しすぎて重くなったので一度ホテルに持って帰り、銀座へ繰り出します。
この日は神戸の飲み仲間となぜか銀座で飲むことに。
さて、最終日は文化の香りも嗅いじゃおうぜと青山の根津美術館へ。
建築雑誌で見ていたのですが、あんなに立派なお庭があるって知らなかったのでびっくり。
いやー、素晴らしい。
ランチを食べる約束をしていたので、昨日飲んでいた神戸の仲間と待ち合わせをしていると
市村正親さんご夫妻アンドご子息をお見かけしました。さすがとーきょー!
見かける芸能人が吉本芸人じゃないね。
おぼっちゃまガリガリ君おいしそうに召し上がってましたよ。
そんなこんなで、2泊3日の東京を楽しみました。
いやー、東京広い!東京人多い!いまだ東京の地理がまったく把握できません。
信じていいんでしょうか。 きんぎょです。
ナミヘー3か月の東京ライフ。この機会に1回は遊びに行かないとね。
9月には3連休があるじゃないですか。しめしめ。
お彼岸の連休に行こうと思うんだけどさ、東京よくわかんないから駅まで迎えに来てよ
あかん、仕事が終わらへん。夕方渋谷まで来て。仕事してるから。
あかんて、あかんやーん!東京駅からなに乗ったら渋谷に着くのよー!
ということで、やさしい東京メンバーに「お昼に行くから遊んでー!」と
SOSメールを送るのでした。
オンブにダッコでランチ場所を決めてもらい、集合場所も決めてもらいました。
そうこうするうちに、ナミヘーからメール。
あかん、燃え尽きた。昼まで寝る。ランチから合流できるわ。
なーんやそれ。
結局、品川駅に集合して、カブちゃんにランチ場所まで連れて行ってもらうことになりました。
新幹線が品川駅に着く直前にナミヘーにメール。待ち合わせ場所の確認です。
ナミヘーと合流してから、カブちゃんに電話したらいいよね。と思ってました。
荷物を抱えて改札口を出て、ナミヘーを探すと・・・
あれ?カブちゃん?!
ナミヘーとカブちゃんがおしゃべりしてるじゃないですか。
どーしてー!?
その昔、窓で似顔絵アバターをつくりましたよね。
あの時の絵の記憶だけで、カブちゃんはナミヘーを探しだしたのです。
1回間違えたらしいですけどね。
「ナミヘーさんですか?」って話しかけたらしいですよ!いやー、勇気あるなぁ。
ここから東京おしゃれスポットである表参道ヒルズに向かいます。
きゃー!おしゃれー!東京!都会って感じー!
おのぼりさん気分全開です。
予約のできない洋食屋さんを前ノリチームが押さえていてくれました。
メンバーはYas兄さん、ひそままん、マダムきゃろっとです。
いやー、お待たせお待たせ。
なんだかややこしいメニューを読み込んでいた前ノリチームですが、
読み込めば読み込むほど謎が深まっていたようです。
おしゃれスポットのおしゃれメニューは謎がいっぱいです。
さんざん食べてしゃべっているうちにランチ待ちの行列がお店の外からプレッシャーを与えます。
しょうがありません、出ましょう。
横断歩道を渡った先にあるオープンカフェで食後のお茶をまったりと。
いい気候になりました。
ナミヘー独演会の様相を呈してきたところですが、そろそろお開きに。
皆様ありがとうございました。
たまたま予定していたお食事会に、ナミヘーも誘っていただきまして。
無事にたどり着けるといいんですけど。
この日は赤坂のホテルに入ってちょっと一休みした後、神楽坂に飲みに行きへろへろと帰りました。
翌日は浅草に行き、雷門をくぐったところ、スカイツリーが近くに見えるじゃん!
これは歩いていけるんじゃね?と適当なことを考えて、スカイツリーまでてくてく。

ええ、大きなものは近くに見えるという法則をすっかりわすれていますね。

マッチョ好きとしては、建築物として外壁までできてしまっているよりも、
構造物として骨組みが見えていたりするものにはぁはぁしてしまうのです。
ええわぁ、スカイツリー。
スカイツリーのまわりを2回まわって新宿歌舞伎町を横切って新大久保へ。
かたつむりパックを大量購入。ついでに毒蛇パックも買ってみましたよ。
どんなキキメがあるんでしょうね。
大量購入しすぎて重くなったので一度ホテルに持って帰り、銀座へ繰り出します。
この日は神戸の飲み仲間となぜか銀座で飲むことに。
さて、最終日は文化の香りも嗅いじゃおうぜと青山の根津美術館へ。
建築雑誌で見ていたのですが、あんなに立派なお庭があるって知らなかったのでびっくり。
いやー、素晴らしい。
ランチを食べる約束をしていたので、昨日飲んでいた神戸の仲間と待ち合わせをしていると
市村正親さんご夫妻アンドご子息をお見かけしました。さすがとーきょー!
見かける芸能人が吉本芸人じゃないね。
おぼっちゃまガリガリ君おいしそうに召し上がってましたよ。
そんなこんなで、2泊3日の東京を楽しみました。
いやー、東京広い!東京人多い!いまだ東京の地理がまったく把握できません。