イングランドに続いて、日本も負けてしまったので、私のワールドカップは終わってしまった気分で、思わず叫んでしまいました。
まだ終わってませんね。
では、気を取り直して、それぞれを破ったドイツとパラグアイを応援することにしましょう。
サバンナ・エジル、頑張れよ、チーターのように走りまくれ。
パラグアイのアエドバルデスが、勝利後すぐに駒野に駆け寄って言ったセリフが気になるんだけど、どこの新聞もテレビも内容を調べていない。もおー、ちゃんと働けよ、サッカー担当記者!気になるじゃない!
それによっちゃ、イケメン:サンタクルスよりもこの選手をひいきしたいのに。
イギリスの様子を聞いたら、
イングランドのファンはふがいないライオンたち(選手たちのことよ)に怒っているし、
監督解任しろって言ってるんだけど、違約金が£12,000,000かかるとか…
そうそう、ワールドカップの箱から、こんなもの見つけました。

1998年ワールドカップ・フランス大会前のベッカムです。
初々しいでしょ?
アルゼンチンの選手にファウルで倒された後、寝そべったままひざ裏を報復キックして退場になった年よ。
大人になったなぁ。
まだ終わってませんね。
では、気を取り直して、それぞれを破ったドイツとパラグアイを応援することにしましょう。
サバンナ・エジル、頑張れよ、チーターのように走りまくれ。
パラグアイのアエドバルデスが、勝利後すぐに駒野に駆け寄って言ったセリフが気になるんだけど、どこの新聞もテレビも内容を調べていない。もおー、ちゃんと働けよ、サッカー担当記者!気になるじゃない!
それによっちゃ、イケメン:サンタクルスよりもこの選手をひいきしたいのに。
イギリスの様子を聞いたら、
イングランドのファンはふがいないライオンたち(選手たちのことよ)に怒っているし、
監督解任しろって言ってるんだけど、違約金が£12,000,000かかるとか…
そうそう、ワールドカップの箱から、こんなもの見つけました。

1998年ワールドカップ・フランス大会前のベッカムです。
初々しいでしょ?
アルゼンチンの選手にファウルで倒された後、寝そべったままひざ裏を報復キックして退場になった年よ。
大人になったなぁ。