いつまでもヒンヤリした日があって、こたつ布団がしまえません。
いつになったら部屋が片付くのか見当もつかない きんぎょです。

今回のGWはシチリア島に行ってまいりました。

妖月に正気のきんぎょは花道でマダムぴぐみーヒヒヒヒヒ!!Σ( ̄□ ̄;)!!の歯ぎしり-遺跡で現代アート



シチリアといえば古代ギリシャの時代から「えートコでっせ」といわれてきたところ。
確かにエレガントなバロック建築なのに排ガスで煤けていたりして残念な町並みもあるのですが、真っ青な空やエメラルドグリーンの海、見渡す限りのオリーブ畑やブドウ畑なんかを見ると、噛みしめるといい味でそうなところでしたよ。


妖月に正気のきんぎょは花道でマダムぴぐみーヒヒヒヒヒ!!Σ( ̄□ ̄;)!!の歯ぎしり-カネ持ってンど!



四国よりもちょいと大きいという割に公共交通機関が頼りないということで、初めて海外でレンタカーを借りて走ってきました。って私は運転しませんけどね。
まぁ、みんな飛ばす飛ばす。高速道路はまだいいんですけど、田舎道でもガンガン飛ばして抜いていくので、景色がいいところで車を止めて撮影タイムなんてとれないんですよ。「あ、素敵」と思った時にははるか後ろ。それどころか、突然牛出てくるし道陥没してるし。いやぁスリルとサスペンスですよ。


妖月に正気のきんぎょは花道でマダムぴぐみーヒヒヒヒヒ!!Σ( ̄□ ̄;)!!の歯ぎしり-牛注意


最初のうちは緊張していたナミヘーも、途中から前を走るブイブイ抜いていく軽トラの薫陶を受けて
「車は馬力じゃない、気合いだ」と走る走る。途中なんかフェラーリ抜きましたからね。ってフェラーリたまたま安全運転で110キロくらいで走ってたんですけど。

今回はずっと魚介ばっかり食べていたんですけどダシが効いた味付けでとってもおいしかったです。
アマルフィもチンクエテッレも魚介だったんですけど、ダシのきき加減はシチリアが一番。うまみのあるご飯でした。でもなぜか今回料理写真まったく撮っていないんですよね。なんででしょ?

妖月に正気のきんぎょは花道でマダムぴぐみーヒヒヒヒヒ!!Σ( ̄□ ̄;)!!の歯ぎしり-ギブミーわさび醤油