昨夜久しぶりに体重計に乗って、立ちくらみを起こした きんぎょです。
自分史上最高値をたたき出したのに、今週は寿司とフグの約束がすでに入っています。どうしたもんでしょうか。

お昼のカネがなったと同時にすっくと立上り「じゃっ!」と隣の席の人に挨拶して更衣室にGO!
12時15分発の新快速に乗ろうとすると大急ぎで着替えなければなりません。
しかし。JR京都線のホームにたどり着いたのは12時16分。おしい!
敗因はワンピースを着ないでボタンの数がやたらと多いブラウスを着ていたことですね。

30分発の新快速に乗り込み一路京都へ。心の中は電車の中で猛ダッシュです。
京都駅着は12時59分。ひー!待ち合わせは13時なのにー!
料金の安いMKタクシーや小型タクシーを捜している場合じゃありません。
タクシー乗り場の一番前にいたやつに飛び乗ります。「岡崎までお願いします!!」

京都の街中には修学旅行生がいっぱいです。紅葉を楽しむには後もう少しといったところでしょうか。
平安神宮への大型バス駐車場を横目に到着です。
グリンちゃんお勧めの京料理のお店で、ナナさんをお迎えしてのランチです。

京都特有のちょっぴりイケズエッセンスを漂わせる仲居さんに案内されて通された席にはナナさんとひよりちゃんが待っていてくれました。
ひーお待たせ~。

今回、お仕事でやってきたナナさんはキリっとやり手な雰囲気を漂わせるおねーさんです。
てきぱきちゃきちゃき、ビールをゴクリ。ミニーとはまた違った感じですがパワフルですよー。
来る直前に腰を痛めていたとは思えない!
この前日、夕方Luna姐さんと嵐山のライトアップを楽しんでディナーとシャレ込んでるはず。
「どうでしたー?」と聞いてみた顛末はこの前の記事で!

わはは。それもまた旅の思い出。この次はぜひ、ライトアップのウツクシー時期におこしやす。

そろそろ伊丹空港に移動しなければいけない時間に。記念にお店の前で写真をとりませう。
ひよりちゃんが走ってシャッターを押す人をゲットしてきました。
あら、さっきのイケズエッセンスのおねぇさん。気軽に引き受けていただきましたよ。おおきにありがとぉ。

さて、伊丹空港へは京都駅前からバスが出ています。
ナナさんが泊まっていた京都タワーホテルとは駅をはさんで反対側。
私たちも普段このあたりを通っているわけではないので、案内所の人に聞いたり案内図を見たりしながらバス乗り場へ向かいます。
JRの改札なのか、近鉄の改札なのか。どっちかわからないところの前で、「ああっ!」とひよりちゃんが立ち止まります。「ええっ!」とナナさんも立ちすくみます。「急がないと時間ないんじゃ・・・!!!」

二人の視線をたどると床に二つ折りになった千円札が数枚落ちています。
こ、これは・・・落し物?いや、テレビのびっくり企画?がめつい関西人を撮ろうとカメラを持ったスタッフがどっかに隠れてない?
「とりあえず、駅員さん呼んできますぅ」とひよりちゃんが走ります。ひよちゃん、フットワークかるーい。
なまじ手を触れるとお札がぴぴぴっと動いてそれを追っかける関西人を笑おうとする人が出てくるのではっと疑ってしまう心のズズ黒い私。

出てきた駅員さんも「こ、これは・・・」と半笑い。駅員さんが拾い上げると、一万円札も入っているではないですか。総額1万5千円はありそうです。
ポケットの中にお札を裸で入れていて、何かを出そうとした拍子にお札を落っことしてしまったようです。
落とした人ショックだろうなぁ。どこで落としたかも覚えてないだろうし。

「一応、届出した人ってことで、名前と連絡先を書いてもらえますか」ということで代表して私が。
落とし主が現れなかったら私の手元に・・・ふっふっふ。やっぱりズズ黒いワタス。

時間をとってしまいましたが大慌てでバス乗り場へ。
乗り場にはもうバスが来ていて乗り込みはじめていますよ。
「いやー、さっきのお札、写真取っとけばよかった!」ナナさんネタを仕込み損ねたことを悔やんでます。
写真とってたら長屋にアップしてもらわないと。
バスは満席。空いてたらもっと余裕でおしゃべりしてたと思うんですが、ビジネスマンが結構多くってちょっと遠慮気味。

無事、空港に到着。ひよちゃんはお母さんをしにここでお別れ。
私は時間に余裕があるのでお見送りさせていただきます。

最後のお土産ゲットに励むナナさん。義理土産はこれ、かわいいかわいいテニスの王子様たちへのお土産はこれ、と買っているうちに手荷物いっぱい。チェックインのときにキャリーバックを預けていたのに、「やっぱりこの荷物も預けてくる!」と再度チェックインカウンターへ走ります。地元空港についてから荷物とり忘れないようにね~!

関西に住んでいると、東北はなかなか遠いところ。東北出身者もあんまりいないんですよね。(断然九州出身者のほうが多い)「温泉もいっぱいあるし、季節季節に楽しめるものがあるから、遊びに来てね~」というナナさんの青森猛烈アピール。しかと受け止めましたよ!

追伸 昨日JRから郵便が来ました。あの落し物のお金、2万8千円もあったのです。落とした人カワイソー!