気がつけば月末。今月はよく遊んだなぁと思っていたらあっちゅーまに1月が終わろうとしています。
きんぎょです。

仕事始めもそこそこに、献茶式にいった翌日は6年ぶりの会社の同期会でした。元気がよくて名前が書けたら入社できたバブル入社の私たち。ゴヨウキな性質が多かったのか、ほとんどかけることなく立派なオヤジとして宴会でエロトーク全開。私は1次会で失礼しましたが、若くてカワイイオジョーチャンのいるお店に「2次会やー!」とすい込まれていくみんなの後姿。たっぷり乗った背脂にホロリ。


その翌日は新しく出来た劇場での三谷幸喜作品「グッドナイトスリイプタイト」の観劇。
思っていたよりも背が高い中井喜一さんと、思っていたよりも小柄な戸田恵子さんの二人芝居に、さまざまな楽器を持ち替えるトリオ演奏家。途中で三谷さんも赤いリコーダーを吹いて登場しましたよ。
ベッドルームでの二人の会話に「・・・ある。こーゆーことある。」と思い当たることもしばしば。個人的にちょっと痛たたたた(涙)と思うこともありつつ。☆よっつ。戸田さんが一箇所トチったのはご愛嬌。


観劇の日から一日おいて滋賀県の外れまでカモ鍋を食べに行きました。
兵庫をでて大阪を横切り京都の山を越えて滋賀に入ったとたんに真っ白な雪景色。
おまけに現在進行形で吹雪いているし。正直ビビリました。

琵琶湖畔の料理旅館で食べるカモ鍋。もっと臭みがあるのかとおもっていましたが、なんのなんの。
30人の団体で50人前を平らげる食いしん坊の会だったのですが、それぞれの鍋にそれぞれの鍋奉行が。隣は山賊風に「ばーっといれてがーっと食わんかい!」というワイルド派。そのむこうは「ここにはこれです。まだ手をだしてはなりません。はい、今です。お酒飲んでる場合じゃありません。すぐ食べてください」と完全管理下に置かれた鍋。私たちのところは、割烹をやってらっしゃる人が一緒の鍋だったのでお任せお任せ。オイチクいただきましたよ。


鍋を食べて元気になったはずだったのに、その週末は風邪を拾って鼻をずびずびさせながらのyas兄&ミニーオフ。みなさんに風邪を移したのではないかとひやひや。


その翌日は今年初の映画。先行上映だった「007慰めの報酬」☆三つ半です。
新しいボンドになってから2作目です。1作目公開前には「イメージと違う」「へなちょこ」とさんざんだったダニエル・クレイグですが、なんのなんの。身体をはったアクション加減がダイハードなみ。角度によっては「・・・鼻の下長い?」とか「髪があやうい?」と思ってしまうところもあるんですが、トム・フォード作のスーツをきた姿はなかなかのものですよ。肩から腰にかけてのラインがよいのです。


その次の週は新築マンションに引っ越した高校時代の友人の家でアラフォーガールズトークで声が枯れるまでしゃべりつづけました。このメンバーだとアラサーの時にも声が枯れるまでしゃべっていましたが、アラカンになっても声が枯れるまでしゃべるんでしょうね。


さて、妻はゴヨウキに過ごした1月でしたが、ナミヘー地獄の1月ですよ。

ナミヘーパートは昨年末で卒業できた追い詰められプロジェクト。年明けからはドアツードアで通勤時間30分の神戸オフィスでのんびりモード。カモも食べるし芝居も見るし。去年一年がんばったもんねぇ。

ところが隣のパートは2月9日納品なのに確実に間に合わない状況。正月休みもなかったらしいです。
「君はうちの最終兵器だから♪」の上司の一言で、またしても通勤片道1時間半の追い詰めプロジェクトに送り込まれてしまいました。2月9日までは土日もなし。帰ってくるのは0時過ぎ。
がんばれナミヘー。まけるなナミヘー。