運動不足を解消するべく、ダイエットスリッパを使い始めて3ヶ月。なんとなく、足が引き締まったような気がしているぴぐです。毎度ご無沙汰してすみません。もう12月ですね。今年は家族で元気に年を越したいものです。

とある土曜日、ぴぐ夫が一人で泊りがけで出かけることになりました。うしし、ぴぐ子を実家にお泊りさせて、私は一人で優雅に過ごそう音譜なんてチラリと思ったものの、たまにはぴぐ子とゆる~く夜を過ごすのもいいかもドキドキと、その日は二人でゆっくり買い物に行きました。
お昼にハンバーガーを食べ、100円でゲームして、服を買ったり、本屋に寄ったり、女二人で(えぇ、ちっこいけど心は一人前なレディーなのです)羽を伸ばしました。帰りには、ぴぐ子が重い荷物を持ってくれたりして、ちょっと心温まりながら帰ったのでした。
家に帰ってからも、ぴぐ子は妙にやる気を出して、夕飯の支度をする私に纏わりつきます。さて、お湯を沸かそうと鍋を火にかけたときのこと。五徳を洗ったとき、ガスの火が出る部分(名前が分からないあせる)がズレてしまったらしく、すぐに火が消えてしまいます。気が付いて直したので大丈夫だったのですが、ぴぐ子は興味深深目
色々聞いてきて、点火に特に興味がありそうだったので、ガスは気をつけないと危ないものだと懇々と言って聞かせました。

あのね、ガスだけが出てると、ママもぴぐ子も死んじゃうんだよドクロ勝手に触ったらダメよビックリマーク

わかった!でも…

でも?

死んじゃったら、天国でおじいちゃんに会えるからいいよねニコニコ

…ポ、ポジティブー!!えっ いいのかよ…


そんなこんなで、夕飯の時間になりました。さっきまでのやる気はどこへやら。ぴぐ子はお絵かきに夢中でなかなか片付けもしないし、いくら呼んでも来ません。だんだんイライラしてくる私。実は前日にも同じことでこっぴどく叱ったのです。3日続いたのでいい加減にしろ!と怒ったのに。もういけませんね。母が「たいへん切れやすくなっております。ご注意ください」と注意を促しているのに、ぴぐ子Going my way走る人

((ぶち切れ中…しばらくお待ちください))

ぴぐ子は泣いて謝りましたが、どうもまだ言い訳の分量が多いです。謝り方もどこか定型文のようで、こういうフレーズを使ってれば許してもらえるのだ、とマニュアル化されては困ります。もう少し、自分の言葉で語ってもらいましょう。

((ぴぐ子、必死で語り中…少々お待ちください))

なるほどね。よしよし頑張ったね。私もぴぐ子に怨まれるの覚悟で腹を割って話しました。もっといいやり方、きっとあるんだろうけれど、うまくできなくてごめんね。
最近とみに「物心ついてきた」感じのぴぐ子。ほんの少し、頼もしくもありました。ので、最後にちょっと褒めてあげました。

ぴぐ子がこんなにしっかり自分の考えを話せるようになってママびっくりしたよ。安心した。大きくなったねぇ。合格

すると

ぴぐ子もね、自分がこんなにしっかりしてると思わなかった。ぴぐ子もビックリしちゃったにひひ

コイツ、打たれ強いなぁ。。。と別の意味でまたビックリしたのでした叫び