イケメンにドタキャンされた心の傷も癒えた雨の土曜日、あの方に会いに行ってきました。
出先から直接向かいます。予定通り開演だと時間的にきついかも。
地下鉄の乗り換えもあるし、出口も選ばなきゃ…ネットで調べとこう!
先頭車両に乗って、9番出口で…これでバッチリ間に合うはず!

某国営放送ホールに着きました。きれいなビルです。まだ新しい。
ひとみちゃんのポスターが貼ってありますね。

まだ時間あるみたい、やっぱり予定通りには始まらないわよね。グッズ見ちゃおう。CDは全部持ってるし、小物はいらないし、やっぱTシャツかな。黒とグレイ。どっちにしよう。黒!

ほぼ中央の席なんだけど、ステージから遠い!この席、立ってもいいかな…
後ろの人たちの会話に耳を澄ますと―-うん!この人たちなら大丈夫!年季の入ったファンみたいだし、足腰丈夫そう。
そして、まだ埋まっていない 隣の席を眺めます。
…グリンちゃん、大丈夫かな…やっぱ忙しかったかな…

と、後ろの方を眺めると、来た!ニコニコ
「ここ、ここ!g―-!」(それはまずい、えっと、○○さん!咄嗟に出てこね~)
係の人が案内してくれて、無事会えました。よかった!いっしょに観たかったんだ。にひひ

ぐふふ~始まりました。
ウオッ!ジャケットの赤いジャケット!やっぱ立っちゃうよね、Kさんが出てきたら。
カバーアルバムに入っている曲からです。えきとiloveyou音譜(これ、よかった!)
3曲目、chageさんの曲、コーラスいないよね。え?客席、歌ってもいいの!わーい。
CDではお嬢さんがコーラスで参加してました。
うーん、Kさんが父ちゃんって、どんな気分だろう?などと考えてしまいました。
隣にいるグリンちゃんのこと完全に無視。ごめん。

変ねえ…ギターが足りないわ。蘭丸さん参加するんじゃなかったの?
!わ、4曲目に登場!虎龍で、出てきたよ!かっちょえー、いつもの暑苦しい格好です(笑)

カバー6曲やって、次の曲は
これ(私は)ライヴで聴くの初めて!!だって、ファイブ時代の曲だよね

MCがちょっとだけあって。朝ズ●とか、スマ●●の話があって――
「『Kさん、○ー○ーお願いします、スマ○○のメンバーが一人絡みますから、◇◇くんか◆◆くんか』って言われたけど、それ、ブラジルと日本ぐらい違うって」(歌うことに関してだけよ、◆◆くんファン怒らないでね)
キャーキャーラブラブ
「◇◇くんが、前説で、○○ラグビー場の暴動の話をして…暴動じゃねえって…、お前らのことだぞ、こん中にもいるだろ、あの時座布団投げたやつ」
はーい、はーい、ごめんなさい!若かったから。あの時、みんな『お前ら、もっと下がれっ!』って怒鳴られたもんねー
そのときのアレンジで、♪あんなぁ♪をやってくれるって!キャーラブラブ

次の曲はね、久し振り。これ大好き。Kさん、スプリングスティーン好きなんだなあ(笑)だって…
♪おいらのエンジンにおまえの腕を巻きつけ~♪音譜
このアルバムは1番好きな時が多いかな。親としては困る内容の歌詞ばかりなんだけどね(笑)そんな無茶するんじゃありませんって。"相似形"に写真載せてます。

次の曲は、ファイナルのとき、なか●●みゆきさんと歌った曲ねー

ファイブのときのが二曲続く。この時代、歌詞の内容がただ一人の相手に一生懸命歌ってる感じなの、君は特別なんだって(笑)。奥さんとけんかでもしてたのかしら?

と思ったら、またバンド時代に戻って、♪どしゃぶりの~♪グリンちゃんもこの曲好きって。よかった。これ元気になるよね~そうだ!がんばろうって思うもの。
もう1曲やって、あ、引っ込んじゃった!
アンコール!手が痛くなるほど叩きます。

出てきた!Kさん、Tシャツが…グレイだった…ま、いいか。
○○○○○○が150屯爆弾(笑)ひばりさんの元旦那さんが歌ってた曲です。Kさん、こういうの好きでバンド時代、アルバムに入れてあるんです。

そして、「次はブギをやるよ」
へ?あひらめき電球音譜あ○○○セブンティーン音譜
これ ハマショーさんの曲じゃない!一番最初のカバーアルバム(グッナイベイビーとかサルビアの花とか入っているの、何年前だ?30年?)彼は下積みの時代、Kさんたちの前座で出てたのです。Kさん、この曲気に入って、カバーアルバムに入れさせてもらったの。それから、♪あんなぁ♪のレコーディングにハマショーさんギターで参加してます。
キャーラブラブ初めて、初めて。
ギターとベースとKさん、5人で前に出てきて、ノリノリでやってくれるの。ドキドキ
ああ、最前列、いや5列目でもいいよ、うらやましい~。ここは遠すぎる~

…実は、Kさんとハマショーさんと二股かけていた時期がありまして、数枚のレコードとCDがあるの。でも愛も金も続かず、やっぱりKさん一筋に。同年代の知り合いにハマショーさん一筋の人もいます。

前期ソロのときの静かな1曲。♪~baby♪だって恋の矢
それから、後期のソロのときの1曲。このアルバム、好きな曲が多いんだけど(やりなおそうよ、って感じの曲が多いです)ジャケの写真が好みではないのです。Kさん的にもどうなんだろなあ、って密かに思っています。

そして、一番有名な曲です。なんだかんだ言ってやっぱり盛り上がる!メラメラ
最後は、比較的新しい曲。ていっても10年くらい前なんだけど。十代の子に対して歌ってるのよ、お嬢さん反抗期だったのかしら(笑)

ツァーの名称通り、20曲で終了。
グレイのTシャツを気にしながら、ホールを出ます。
ねえねえ、どうだった?どうだった?
楽しかったよ、気分転換になったよーギターの人もかっこよかったよ。
蘭丸さん?あひらめき電球そうだよ。師匠が好きだよね、確か。そうそう。
ご飯食べて帰ろね!うん!

ご飯食べながらいろいろおしゃべりしたんだけど、どうしようかなー
ガールズトークだから、やめとこう(笑)