連休いかがお過ごしだったでしょうか。SPF50の日焼け止めも、ちゃんと塗らなきゃ役に立たないことを証明してきたきんぎょです。

今年は、イタリアのアマルフィ海岸に行ってきました。

現像代が怖い

今回はやけにセキュリティーチェックが厳しかったのです。スタートの日本からしてやれ眼鏡をはずしてみろ、靴だけX線再調査などとめられまくり。X線よけの袋に入れた写真のフィルムも、全部ケースから出さされて、中身がフィルムかどうか確かめられてしまいましたよ。
一番おかしかったのは手荷物に入れていた「液体ムヒ」を怪しい物体と思ったナポリ空港の係員さん。ふたを開けてにおいを嗅いだとたん、ありえないほどのしわを鼻につくって突っ返してきました。やーいザマーミローと思ったのはここだけの話。

アマルフィ海岸をバスで移動してうろうろしていたのですが、道がせまいったら。運転手さんの超絶技巧に「ひゃー!」「ひょー!」といっていたら、どんなクネクネ道でも乗り物酔いする暇がないくらい。

磯の香りはしないのね

街一つ一つは小さいので勢い余って、カプリ島まで行ってしまいました。お金持ちになったら、こんなところへクルーザーで来てゆっくり滞在なんてしてみたいですね。古代ローマの時代からリゾート地ですからね、リゾートとしての歴史が違います。2代目皇帝ティベリウスはカプリに引きこもって国を治めていたらしいですからね。

ビンボー人にはつらいよ

食べ物にはそれほど期待していなかったのですが、レモンの産地ということで、塩味プラスレモンというあっさり味。日本人好みかもしれません。でもお醤油があるともっといいかも。量はとってもイタリアン。

おめぇ一人で食う気か?!

最寄の空港はナポリということで、ナポリにも一泊してピザ食べてきました。サミットのときに、クリントン大統領がオシノビで食べにきたというピザ屋さんに行ってきました。ものすっごく庶民派のお店。警備する人大変だったんじゃないかとヒトゴトながら心配しちゃうほど。

でかっ

天気も最高。青い空に青い海を眺めながら風に吹かれてレモンシャーベットを食べていると、「わしらも偉らなったものよのぅ」と思えます。日本に帰ってきてから急に現実に引き戻されるんですけどね。

サリーちゃんのような足ですんまそん

フィルム19本、CD焼付け料金も含めて38,000円ですた・・・(泣)