東では、ひそそかさんが音楽を楽しんだ上に、おまけのお土産まで頂いて楽しい夜を過ごされたようですね。
まあ、うらやましい!
それに比べて、わが身のなんとかわいそうなこと…

そう、あれはGWが始まる前の金曜日のこと。
「大阪で降りようかしら、それとも福島?料金は一緒ね。福島の方が近いみたい、ザ・シンフォニーホールまでは」
私は、ある人のヴァイオリンコンサートに向かっていたのです。

きっかけはですね、
友人の娘なんです。
ある日、彼女からメールで「お願いがあるんですが、3月18日nhkのfmで放送される、××のコンサート、録音していただけませんか?(彼女は英国在住です)」
お安い御用と、引き受けました。××はヴァイオリンもうまいけど、すごく“いい男”らしいのです。彼女はファンで、コンサートに何回も行っているそうです。

当日、MDに録りました。録れていることも確かめました。「タイトル入れといてあげよう!っと」
友人に送るDVDもあったので、一緒に小包にして送りました。

1週間後、彼女から、言いにくそうなメールが…
「あの、MD空っぽだったんですが…」
「え?!!!!」





な、なぜ?録れてたのに。MD間違えた?まさか?家中探してもない!
なんで、なんで?

…もしかして、タイトル入れてたつもりが、

私、消した…????
「ごめーーん、○○ちゃん、この埋め合わせ今度するから~」


しばらく落ち込んで、この人の情報をチェックしていたのですが、来日することがわかりました。
何かの縁だし、聴きに行ってみようかな。日本でしか手に入らないもの売っているかもしれないし(埋め合わせのため)。それにハンサムだし。

ということで、出かけてきたのです。
しかし、ホールに向かって歩いていると、
あれ?
なんか変…




叫び
あの、
あの、あの、
あの、あの、あの、
ないんですか?今日!
“体調不良のため、キャンセル”


そりゃね…
イケメンだからって、聴きに来た私の動機は不純ですよ。でもね、でもね、
ドタキャン、って…

払い戻しはしてくれたけど…交通費1500円近くかかったのよね。
「お詫びに、本日会場で販売する予定だったCD、2500円のところを1500円で購入できる特典を差し上げます」
あら…
まあ、仕方ないか、体調不良だもんね、これから東京にも行くわけだし…ブツブツ

後日、書いてある通りの方法で、CD申し込んだんですよ。
そしたらね、
送料500円!

「会場の外で、売っとけや!!!」
と、つい毒づいてしまったのです。