なんなのですかー?このブログタイトルは!う~ギリギリギリ
シメを迫られるにんじんさんのプレッシャーが痛いほどわかりますたよう。
さて、平成20年戊子、暦が還り年明け早々に誕生日を迎えたごまめです。
60歳になったからといって突然世界が変わるわけではないけれど、やはり一つの節目。気持ちをリセットして人生これからだ!と思った矢先のオフ会デビューでした。そして更にブログデビューまで果たすことになるとは・・・これも人生の第二幕を豊かに過ごすための天命かすら <せっかくなので大きく出ました> と、恥ずかしながらキーを叩き始めました。
関西組のレポートをお手本に、梅ノートとハサミサブローさんの記事をカンニングしながら、思いつくままをヨロヨロと書いてみます。
新宿西口のイタリアンレストラン、初めてのお店は道に迷うかもしれないし、皆さんがすでに集まっている所に「遅くなりましたー」と顔を出すより早めに行って迎え討とうと、佐々木小次郎流で初陣に臨みました。<気分は決闘、もしくはセンター試験を受けに行く心境 って昔はそんなのなかったけど>
お店の入り口で傘立てに傘をロックしていると、「ごまめさん!」と一度お会いしたことのあるひっつけ・・いえ ひそそかさんが優しく声をかけてくださって、ほっとひと安心。<そうだ、今日は私“ごまめ”なのだわ> お店の中から梅子ちゃんも出てきて初対面のご挨拶。はきはきして愛嬌があって思ったとおりのお利口さん。<うちの娘たちもこんな可愛い時期があったのよね> 親子ペアルックは「相似形その3」の記事に画像アップされていたシモネッタのセーターにフェルト玉のネックレス。梅ちゃんの腰には同じくカラフル玉ベルト。いいなあ、お揃いでステキ!それにしても子供服までさらっと着こなすひそそかさんのお洒落センスは抜群ですね。
フェルト玉の本物と私の偽作を比べて、百聞は一見に如かず。本物はほどほどの硬さである。<どこかで聞いたようなセリフ?> 本物いっぱいもらっちゃいました。ありがとうございました!
席へ行くと幹事のぺこちゃんがすでにスタンバイ。西と東で大活躍、ぎゅうぎゅう旅行で疲れているでしょうにエライ! 関西組の撮れたて写真情報で完璧に予習していたのですぐにお顔がわかりました。色白でキュートなメチャモテ女+デキル女の片鱗がうかがえます。<いろいろお世話さま!>
次に現れたのはにんじんさん。相変わらず涼しい顔してドキッとするようなことを歯切れよく語ってくれます。梅ノートでも報告されていますが「オットを産んじゃった!と思った」発言は実に衝撃的で大爆笑でした。産道からオットが飛び出すの図、コワイです。<今度はホラー小説もいきますか?>
アキラさんは、ブログで難しいことをいっぱい書いていらっしゃるので理屈っぽい方かと恐れていたのですが、人懐っこい笑顔で明るく気さくなお喋りじょうず。こんな師匠なら身も心もゆだねたいと願う捻りんボディーの女性ファンが大勢いることでしょう。オフ会のためだけにご上京とは見上げたもの!<それだけの価値のある会ということですね>
写真や似顔絵で予習できなかった女性の登場で会場が騒然!! 辺りがぱっと明るくなるような華のあるセレブマダムは美貌も度胸もインターナショナル。さすが“ねびまさる会”(老び勝る:年を重ねてますます素敵になる意味の古語)を開催していらっしゃるだけあります。あとから到着したミニーが「MHさんなら知らない人のなかでも平気で仕切ってると思ったから全然心配しなかった」と。<う~~む、この輝きの秘訣、おせーてほしい。手遅れかっ>
この日を境に「ハサミ サブロウ」を襲名なさったマスター、あの似顔絵がじゃまをしてイメージを定着させるのに戸惑いましたよ。珈琲店の様子からはもっと気難しい苦みばしった寡黙な男性を想像していましたが、遠くからお見受けした印象では120度くらいひっくり返されました。<ずっと若々しい感じ!>
カブ子さんが何やら不思議カワイイ小物体を持ってきてくれました。白とピンクの毛糸でつくった芋虫系のクニュクニュしたものとか、お子様ランチのお皿みたいなものとか。豆大福をイメージしたって言われたけど、、うっ、わかんなーい。でもプロの芸術作品、すっごく嬉しいです。<夢に現れそう>
ぴぐみんさんは、一児の母だなんてうそついてませんか?きっと年取ってお婆ちゃんになっても可愛いマスコットキャラのままですね。梅子ちゃんと並んで「同級生でーす」って言っても誰も疑わないと思いますよ。どこに悪が潜んでいるのか分解してみたいです。<ぴぐ子ちゃんも相似形?>
みかちゃんは黒の似合う女性のイメージでしたが、実際に会った印象は透き通るような魅力!爽やか笑顔と綺麗な声で、帰り道にあってんさんと東北弁で盛り上がってましたね。いろんな面を併せ持ったしなやかな女性、ステキよ、うふっ。引き続きがんばれー!<こんどライブも聴きに行きたいな>
ミニラさん、現れた瞬間からその場に溶け込み、破顔一笑、豪放磊落。いやーアッパレです!こんな日本女性が世界を股に掛けて大活躍する。頼もしいです!素晴らしいです!溢れるエネルギーから元気をいっぱい戴きました。お塩のお土産もありがとうございました。主人が自転車ツーリングをするので、いつも塩を舐めています。しっかりした塩だと気に入っていました。ほんとにお会いできてよかった! <寝るときくらい黙ってたほうがいいかも>
yasさんとは二度目ですが、二度ともビシッときまったスーツ姿で、私の中のyasさん像はダンディーなジェントルマン。赤サルやナニのTシャツ姿なんて想像もできません。でも似合うと思います。梅ちゃんと愉しそうに話をするおっちゃんにしびれますた。渋谷のお店、ご同伴くださるなり場所だけ教えてくださるなり宜しくお願いします。<老若男女のアイドルやね>
最後にお渡りのあってん様、かの人気ブロガーとお初にお目もじ叶い、ごまめは追っかけおばさんのごとく舞い上がりました。駆けつけ三杯のワインを私のような年増女にお酌され、さぞご不満なことでしたでしょう。お許しくださいませ。
思い起こせば冬香がゴワっといったあの夏の日が、私とブログとの最初の出会いでした。この界隈の大部分の皆さまと同様、こんな身体にされました。あなたがいけないのです。<お約束> そして今こうして素敵なお仲間と親しくお酒を酌み交わしたり、メールをやり取りできるようにまでなりました。まさかこんな展開が待っていようとは・・・人生って面白いものですね。
何だか書いているうちにオフ会のレポートだかファンレターだかわからなくなってきました。
お席の離れた方とはあまりお話しできなかったので、第一印象のみの無責任コメントでごめんなさい。
とにかく皆さま!楽しいひとときをご一緒させていただき、ほんとうにありがとうございました!
ミニラさんのおかげで西と東の連携大イベント、愉しさも倍増でしたね。
引き続き快獣ミニラ嬢の動静には目が離せません。
続報、お待ちします
★★☆━━━ 1/30追記 ━━━☆★★
おーい、ここにヘンな物体があって、作ったのは、あのカブちゃんだよー

何もつけてはいけないと言ったろう

白くて大きいのはお皿で、その上はおはぎなのか。さらに豆大福があり、ネズミがいて、クニュクニュしているのは芋虫で、手前のやや小ぶりなのはナタ豆なのか。
註:友情出演の繭玉ねずみは歌舞伎座のお土産グッズです。
シメを迫られるにんじんさんのプレッシャーが痛いほどわかりますたよう。

さて、平成20年戊子、暦が還り年明け早々に誕生日を迎えたごまめです。
60歳になったからといって突然世界が変わるわけではないけれど、やはり一つの節目。気持ちをリセットして人生これからだ!と思った矢先のオフ会デビューでした。そして更にブログデビューまで果たすことになるとは・・・これも人生の第二幕を豊かに過ごすための天命かすら <せっかくなので大きく出ました> と、恥ずかしながらキーを叩き始めました。
関西組のレポートをお手本に、梅ノートとハサミサブローさんの記事をカンニングしながら、思いつくままをヨロヨロと書いてみます。
新宿西口のイタリアンレストラン、初めてのお店は道に迷うかもしれないし、皆さんがすでに集まっている所に「遅くなりましたー」と顔を出すより早めに行って迎え討とうと、佐々木小次郎流で初陣に臨みました。<気分は決闘、もしくはセンター試験を受けに行く心境 って昔はそんなのなかったけど>
お店の入り口で傘立てに傘をロックしていると、「ごまめさん!」と一度お会いしたことのあるひっつけ・・いえ ひそそかさんが優しく声をかけてくださって、ほっとひと安心。<そうだ、今日は私“ごまめ”なのだわ> お店の中から梅子ちゃんも出てきて初対面のご挨拶。はきはきして愛嬌があって思ったとおりのお利口さん。<うちの娘たちもこんな可愛い時期があったのよね> 親子ペアルックは「相似形その3」の記事に画像アップされていたシモネッタのセーターにフェルト玉のネックレス。梅ちゃんの腰には同じくカラフル玉ベルト。いいなあ、お揃いでステキ!それにしても子供服までさらっと着こなすひそそかさんのお洒落センスは抜群ですね。
フェルト玉の本物と私の偽作を比べて、百聞は一見に如かず。本物はほどほどの硬さである。<どこかで聞いたようなセリフ?> 本物いっぱいもらっちゃいました。ありがとうございました!
席へ行くと幹事のぺこちゃんがすでにスタンバイ。西と東で大活躍、ぎゅうぎゅう旅行で疲れているでしょうにエライ! 関西組の撮れたて写真情報で完璧に予習していたのですぐにお顔がわかりました。色白でキュートなメチャモテ女+デキル女の片鱗がうかがえます。<いろいろお世話さま!>
次に現れたのはにんじんさん。相変わらず涼しい顔してドキッとするようなことを歯切れよく語ってくれます。梅ノートでも報告されていますが「オットを産んじゃった!と思った」発言は実に衝撃的で大爆笑でした。産道からオットが飛び出すの図、コワイです。<今度はホラー小説もいきますか?>
アキラさんは、ブログで難しいことをいっぱい書いていらっしゃるので理屈っぽい方かと恐れていたのですが、人懐っこい笑顔で明るく気さくなお喋りじょうず。こんな師匠なら身も心もゆだねたいと願う捻りんボディーの女性ファンが大勢いることでしょう。オフ会のためだけにご上京とは見上げたもの!<それだけの価値のある会ということですね>
写真や似顔絵で予習できなかった女性の登場で会場が騒然!! 辺りがぱっと明るくなるような華のあるセレブマダムは美貌も度胸もインターナショナル。さすが“ねびまさる会”(老び勝る:年を重ねてますます素敵になる意味の古語)を開催していらっしゃるだけあります。あとから到着したミニーが「MHさんなら知らない人のなかでも平気で仕切ってると思ったから全然心配しなかった」と。<う~~む、この輝きの秘訣、おせーてほしい。手遅れかっ>
この日を境に「ハサミ サブロウ」を襲名なさったマスター、あの似顔絵がじゃまをしてイメージを定着させるのに戸惑いましたよ。珈琲店の様子からはもっと気難しい苦みばしった寡黙な男性を想像していましたが、遠くからお見受けした印象では120度くらいひっくり返されました。<ずっと若々しい感じ!>
カブ子さんが何やら不思議カワイイ小物体を持ってきてくれました。白とピンクの毛糸でつくった芋虫系のクニュクニュしたものとか、お子様ランチのお皿みたいなものとか。豆大福をイメージしたって言われたけど、、うっ、わかんなーい。でもプロの芸術作品、すっごく嬉しいです。<夢に現れそう>
ぴぐみんさんは、一児の母だなんてうそついてませんか?きっと年取ってお婆ちゃんになっても可愛いマスコットキャラのままですね。梅子ちゃんと並んで「同級生でーす」って言っても誰も疑わないと思いますよ。どこに悪が潜んでいるのか分解してみたいです。<ぴぐ子ちゃんも相似形?>
みかちゃんは黒の似合う女性のイメージでしたが、実際に会った印象は透き通るような魅力!爽やか笑顔と綺麗な声で、帰り道にあってんさんと東北弁で盛り上がってましたね。いろんな面を併せ持ったしなやかな女性、ステキよ、うふっ。引き続きがんばれー!<こんどライブも聴きに行きたいな>
ミニラさん、現れた瞬間からその場に溶け込み、破顔一笑、豪放磊落。いやーアッパレです!こんな日本女性が世界を股に掛けて大活躍する。頼もしいです!素晴らしいです!溢れるエネルギーから元気をいっぱい戴きました。お塩のお土産もありがとうございました。主人が自転車ツーリングをするので、いつも塩を舐めています。しっかりした塩だと気に入っていました。ほんとにお会いできてよかった! <寝るときくらい黙ってたほうがいいかも>
yasさんとは二度目ですが、二度ともビシッときまったスーツ姿で、私の中のyasさん像はダンディーなジェントルマン。赤サルやナニのTシャツ姿なんて想像もできません。でも似合うと思います。梅ちゃんと愉しそうに話をするおっちゃんにしびれますた。渋谷のお店、ご同伴くださるなり場所だけ教えてくださるなり宜しくお願いします。<老若男女のアイドルやね>
最後にお渡りのあってん様、かの人気ブロガーとお初にお目もじ叶い、ごまめは追っかけおばさんのごとく舞い上がりました。駆けつけ三杯のワインを私のような年増女にお酌され、さぞご不満なことでしたでしょう。お許しくださいませ。
思い起こせば冬香がゴワっといったあの夏の日が、私とブログとの最初の出会いでした。この界隈の大部分の皆さまと同様、こんな身体にされました。あなたがいけないのです。<お約束> そして今こうして素敵なお仲間と親しくお酒を酌み交わしたり、メールをやり取りできるようにまでなりました。まさかこんな展開が待っていようとは・・・人生って面白いものですね。
何だか書いているうちにオフ会のレポートだかファンレターだかわからなくなってきました。
お席の離れた方とはあまりお話しできなかったので、第一印象のみの無責任コメントでごめんなさい。
とにかく皆さま!楽しいひとときをご一緒させていただき、ほんとうにありがとうございました!
ミニラさんのおかげで西と東の連携大イベント、愉しさも倍増でしたね。
引き続き快獣ミニラ嬢の動静には目が離せません。
続報、お待ちします

★★☆━━━ 1/30追記 ━━━☆★★
おーい、ここにヘンな物体があって、作ったのは、あのカブちゃんだよー

何もつけてはいけないと言ったろう

白くて大きいのはお皿で、その上はおはぎなのか。さらに豆大福があり、ネズミがいて、クニュクニュしているのは芋虫で、手前のやや小ぶりなのはナタ豆なのか。
註:友情出演の繭玉ねずみは歌舞伎座のお土産グッズです。