11月18日は土木の日、11月22日はいい夫婦の日と、ごろ合わせの日はいろいろありますね。
誕生日の7時のニュースで「今日は入れ歯の日です」と言われて、一気に暗くなったルナです。
今更、誕生日の記事をあげる気はなかったのですか、ちょっと訳ができましたので、お付き合いください。
その日は休日だったので出かけることにしました。
午前中は某市がやっている音楽会に行ってみました。
音大の先生がオペラのレクチャーをして、歌手がアリアをいくつか歌うという軽い催しで、安かったし。
歌はよかったし、レクチャ―の内容もおもしろかったんですが・・・
この先生の講義は、大教室には向きません。ちょっと眠気が襲います。
お昼はキタの予定だったので御堂筋を歩きます。ギンナンが落ちていました。踏まないようにしなくっちゃ。
おいしいけど、臭いがね。拾うときはそれなりの恰好で来ないと。
ランチコースは2種類あります。差額は500円。「私、こっちがいい」(高い方)「じゃ、僕こっちね」(安い方)
「え~、頼みにくいじゃない」「ええやん、こっちのパスタの方が。おんなじの頼んでもしゃーないで」
「それもそうね」分けて食べました。ケーキも食べて満足。
食後は本屋さんへ。「!」
某大作家先生が、サイン会をなさるそうです。また本をお出しになったようで。需要はあるのでしょうね・・・
CD屋さんも。
あれ、聞いたことのあるような曲が流れています。
今かかっているのはこれ!男性の顔のジャケットです「ああ、これね」
朔が一緒なので、他のジャンルにも行かないと。
クラシックのコーナーにも行って、と。そうだ、キーシン探そう。miniraちゃんに会う前に聴いておかないと。でも、作曲家別の並び方で探しにくいです。だめだ、私は、根性ないから○マゾンへ・・・
夕飯は軽くていいよね。チーズとパンとワインでいいや。
もうケーキはいいかと思ったのですが、「丸いケーキがないと誕生日じゃない」朔が言うので買って帰ります。
店員さん、「お誕生日のメッセージおつけしますか?」
私、「いえ、結構です」(恥ずかしいじゃん)
「ではろうそくは何本おつけしましょう?」
「テキトーでいいです」(我ながらなんてひどい返事でしょう、店員さんが困ってしまいまいた)
「…では5本入れておきましょうね」
「あ、それでいいです!」
さて、ワインを飲みましょうか・・・
あ!グラスが割れた!
脚がポキッと!
昨日は朔がペアの片方を割ったのです。ほら
見えますか?誕生日を前にしてペアグラスを割るなんて、と思ったら翌日私も割りました。
…もうおしまいか?私たち。
「カードのポイントでまたもらおう」
「そうね」
はい、一件落着。ほかのグラスで飲みましょう。
ろうそくを1本だけ深く突き刺しました。
人生の半分(以上)は一緒に祝っていることになります。
で、誕生日のプレゼントですが・・・
ラッピングしたプレゼントを渡すなんてことはいつしかしなくなり、「これ欲しいから、誕生日のプレゼントね。買っていい?」なんてことになっています。一緒に買いに行くこともあるけど。
これを言いたかっただけです。
11月4日追記:
誕生日にもらった(?)4枚組のCDを聴き込んだ後、10月24日に、その後に聴くべきCDを買いました。
これを買ったらポスターもくれるそうです。
「大きいポスターと小さいポスターどちらがいいですか?」と訊かれました。迷わずこっち。小さい方。
だって大きいポスターは、○ワレ○特製でバックが黄色なんですもの!
ちゃんと壁に貼っています。
ついでに、も一つ追記。
ペアのワイングラス、カードのポイントで手に入れました。
そしたら、昨日結婚式の引き出物でまたペアのワイングラス、もらちゃった!早まった。