ごそごそごそ…

こんにちは。

盛大なビールかけで送り出してもらいつつ、早速引っ越してきたブーメラン麦酒です(ブーメラン≠水着)。

自分的にはしばらく書かないつもりだったんですが、しばらく≒一週間(@自社基準)の最短記録に挑戦することにしました。

ええ、思い立ったが吉日ですから。


ご存知の方は少ないかもしれませんが、我が家には犬がいます。




小犬ですが子犬ではありません。

思わず目線をつけようとしてしまった。犬は顔バレしてもいいよね。というか、そもそも目線が必要ないくらいガングロだし。こんな犬を連れてる関西弁のオンナがいたら、それが私です。

ええと、犬は名前バレしてもいいよね。とはいいつつ、うちの家族は吉本芸人のHNをつけるというマイルールがあるので、何か考えることにしましょう。犬っぽいのがいいよね。


 ロザン? 知名度がいまいち。

 ムーディ? そんなに色気ないし。


もうこれしかありません。浪速のロイヤルファミリーからいただいて「ヘレン」とすることにしましょう(註:西川き〇しの嫁)。間違いなく犬が一番格上です。


 麦酒家のHN格付けランキング

ヘレン>小枝>やすえ>珠代>麒麟


となります(泣)。


そんなことはさておき、犬を飼っていると動物病院にお世話になることも多いものです。そしてたいへん不思議なことに、待合室では他の飼い主さんからよく話しかけられます。


 今日はどうされましたか?

 何歳ですか?

 うちのハナちゃんはねー    云々


人間のコドモを連れて小児科に行ったときよりも、圧倒的に高い頻度で。

患畜の飼い主どうしという連帯感がそうさせるのか、人間のコドモ自慢よりもイヌネコ自慢のほうがアクが弱いからなのか。どうなんでしょう。

そして、犬は飼い主に似るといいますが、本当に例外なく飼い主は犬に似ています。笑えるほどに。きっと村山元首相が犬を飼うとしたら、シュナウザーを飼うことでしょう。


そんな動物(人間含む)観察をしつつ、病院の待合室は会話に花が咲いて和気藹々とすることが多いものです。


しかし、先日こんな光景がありました。

いかついおっちゃん+いきり立つ甲斐犬2匹。


受付の人:あのう、診察券は…?

おっちゃん:そんなもん、ワシが持っとるかい!

        前にも来たことあるやろがー(怒)


張り詰める空気。その場にいた人が凍りついた瞬間です。全然無関係の私までごめんなさいと縮こまっておりました。


受付の人:すすすみません…。ワンちゃんのお名前は?

おっちゃん:ああん? 小鉄に露姫じゃ!


ううぅ、あまりにもいかにもなネーミングにツボりながらも、笑いを噛み殺していた私でした。

診察が終わっておっちゃんも犬もいきり立ちながら帰途についたのですが、その後の診察室の緩むこと緩むこと。


ああ、怖かったねーー


共有恐怖体験を通じて仲良し度アップした私たちでした。



ヘレンは食は細いもののあまり病院のお世話になることはないんですが、先日初めて長患いしました。旅行中5日ほど預けていたので(その病院でペットホテルもやっている)、どうやらそのストレスで。それこそ上を下への大騒ぎで、3日間ほど点滴のお世話になりました。あんまりにも毎日行くので、もう何も言わなくても先生自ら駐車券を渡してくれるほどに。

身近なものが病気になるのは辛いものですね。私が代わってあげたいくらい。

でもその理由の51パーセントくらいは、私の病院代のほうが安いからなんですけど(笑)


今はもうすっかりよくなって、元のセレブ犬に戻っております。